Latest Entries
また深夜に。
午前3時。やっと各話紹介11巻分が終わった。毎日見えない部分とかも更新してます。まだまだ改築したい部分はたくさんあります。作品紹介や用語辞典、各話詳解や展開予想などは拡充予定だし、コラムや読者参加型企画も検討中ですたい。まあ自分の気力と相談してマターリ進めることにします。
ヨマ対ジルと書こうとしたらヨマ体汁となったOTZ。
ヨマ対ジルと書こうとしたらヨマ体汁となったOTZ。
スポンサーサイト
2000!
2000人来ましたね。ついでに自分が日記1000人目とりますた。
ネタ切れか…。
基本的に鋼、女王騎士、MPしかガンガンでは読まないのでもう雑誌感想できないな。昔のガンガンが良かったと懐古する気はないけど、新撰組異聞やPONキマがあったころはもっと全般的に漫画も読んでいた気がする。今の雑誌スタイルも嫌いではないけどね。すくなくとも理不尽に作品が左遷されるあの時期よりは大分いい。ただ今は、読む作品と読まない作品の壁が随分厚くなってしまったかに思える。自分が大きくなったからか?
サイトのほうは各話詳解をとにかく速く終わらせることに専念している。独りよがりなサイトにならないように気にかけているけど、どうしてもなりがちだな。自戒しよう。
サイトのほうは各話詳解をとにかく速く終わらせることに専念している。独りよがりなサイトにならないように気にかけているけど、どうしてもなりがちだな。自戒しよう。
オコノミミ感想
当方あまりオコノミミは読んでなくて。というのも表現がくどすぎて馴染めないからからです。あまり好きではない作品ですが一応…。
いきなりお好み焼きを揚げる。まじっすか…。まあトンでも料理漫画だから多少のインパクトは必要だわな。気になるのが審査員の兄ちゃんの判断。ネットでも一部叩かれて炊けど、いきなりパクリ呼ばわりしたり、揚げたのを見てパクリでないと判断したり、判断基準がまともじゃないんじゃないかと思ってしまう。あまり好感持てないな。
お好み焼きが完成、試食に移る。の前にキイチが大根おろしをふっかける。雪が降ってるって…。そんなに大根おろしを美化したいのか。さすがトンでも。
伸びる伸びるよK点越えだよ――――!!wwwギャグ漫画かー!さすがトンでも。リアクションが半端ない。前にも書いたけどギャグ漫画としてみればそこそこ面白いと思う。しかしいきなり50点満点は安易過ぎないかとどうしても疑念を抱いてしまう。油物には大根おろしという発想も安直杉ではないか。実際漫画のお好み焼きは作ってるんだろうか。
なんか全国大会終わったらネタも尽きそうな悪寒がするがまあ暖かく見守ることにしよう。「あの力の持ち主~」とかいう台詞が出てくることから、やっぱり超現実的なトンでも漫画路線っぽいな。
いきなりお好み焼きを揚げる。まじっすか…。まあトンでも料理漫画だから多少のインパクトは必要だわな。気になるのが審査員の兄ちゃんの判断。ネットでも一部叩かれて炊けど、いきなりパクリ呼ばわりしたり、揚げたのを見てパクリでないと判断したり、判断基準がまともじゃないんじゃないかと思ってしまう。あまり好感持てないな。
お好み焼きが完成、試食に移る。の前にキイチが大根おろしをふっかける。雪が降ってるって…。そんなに大根おろしを美化したいのか。さすがトンでも。
伸びる伸びるよK点越えだよ――――!!wwwギャグ漫画かー!さすがトンでも。リアクションが半端ない。前にも書いたけどギャグ漫画としてみればそこそこ面白いと思う。しかしいきなり50点満点は安易過ぎないかとどうしても疑念を抱いてしまう。油物には大根おろしという発想も安直杉ではないか。実際漫画のお好み焼きは作ってるんだろうか。
なんか全国大会終わったらネタも尽きそうな悪寒がするがまあ暖かく見守ることにしよう。「あの力の持ち主~」とかいう台詞が出てくることから、やっぱり超現実的なトンでも漫画路線っぽいな。
女王騎士感想
某サイトで叩かれまくりのこの作品だが、自分はその王=道っぷりと作者の効かせた小ネタが好きなので単行本購入も考えている。萌えもあるしね。さて今月。聖騎装の新たな特訓に入る。くらえギュイーンギュイーン!!カヅキがめんこいエルト、カヅキ、イヌヲのトリオは面白いな。よくキャラができている。アルハイムあたりの活躍がまだ見られないのがちょっと心配だが。
エルトが聖騎装の封印を解く。王=道は機密を明かす。なんと、女王はすでに他界しているとのこと。ネットではかなり既出のネタだが現実となった。そして女王殺しの罪を着せられたのがジーク=グラム。エルトを助けたあのジークであり、ルカの兄である。これも相当既出。でも…たぶん王道に濡れ衣なんだろうな。真実を追い求めろとエルトに言っているわけだし。やっぱり黒マナ勢力の陰謀だろうか。
エルトはジークを信じる。そして聖騎装の使用をかけて王=道と一騎打ちに出る。カヅキたちは賭けしてるし…。意外と金に執着あるんだな。エルトは全力で向かうも王=道強し。しかしエルトはジークを信じる。その心が通じたのかアルトロンが起動する。決意の一撃が王=道とぶつかりあう。いいねえ。王道だね。そしてエルトはやられるも王=道にも一撃が入っていた。
ジークは元王=道のパートナーだった。だからジークを信じる心は人一倍ある。だが隊長という身分がそれを許さず、ずっと思いを内に秘めていた。一撃入れたエルトに王=道はアルトロンの使用を許可する。きっとエルトならジークの汚名を晴らせると思ったのだろう。うん。王道だ。
きっとこれからは黒マナ勢力との戦いが本格化するであろう。そしてルカとの出会いが現実になったときシェリーがその場に現れる、という展開か。しかし王=道髪ふさふさやんww
エルトが聖騎装の封印を解く。王=道は機密を明かす。なんと、女王はすでに他界しているとのこと。ネットではかなり既出のネタだが現実となった。そして女王殺しの罪を着せられたのがジーク=グラム。エルトを助けたあのジークであり、ルカの兄である。これも相当既出。でも…たぶん王道に濡れ衣なんだろうな。真実を追い求めろとエルトに言っているわけだし。やっぱり黒マナ勢力の陰謀だろうか。
エルトはジークを信じる。そして聖騎装の使用をかけて王=道と一騎打ちに出る。カヅキたちは賭けしてるし…。意外と金に執着あるんだな。エルトは全力で向かうも王=道強し。しかしエルトはジークを信じる。その心が通じたのかアルトロンが起動する。決意の一撃が王=道とぶつかりあう。いいねえ。王道だね。そしてエルトはやられるも王=道にも一撃が入っていた。
ジークは元王=道のパートナーだった。だからジークを信じる心は人一倍ある。だが隊長という身分がそれを許さず、ずっと思いを内に秘めていた。一撃入れたエルトに王=道はアルトロンの使用を許可する。きっとエルトならジークの汚名を晴らせると思ったのだろう。うん。王道だ。
きっとこれからは黒マナ勢力との戦いが本格化するであろう。そしてルカとの出会いが現実になったときシェリーがその場に現れる、という展開か。しかし王=道髪ふさふさやんww
ソウル感想
当方漫画の単行本は買わない主義でして、MP以外にほとんど単行本はは持っていない。ソウルも例外ではなく、買うつもりもない。そもそもソウルイーターという漫画そのものが、サラッと読み流す種類の漫画だと思っているので…。
で、本編。今まで断片的だった場面が一つになる展開。こういうのは好きだな、燃える。ソウルのスーツ姿が意外と似合う。しかし他のキャラ足長すぎだな…。作者はアメコミ好きなんだろうか。B壱のいかれっぷりとはまた違って、おしゃれ感が漂っている。どっちが素なんだろう。
虫酸ダッシュワロタwwキッドはギャグにも活かせるしシリアスでも活きるな。マカとソウルが心の行き来を増やしていく。二人の関係は順調そうだ。逆にマカと父親とは微妙な行き違い。
シュタインとメデューサが共にダンスする。にしても、イギリスとかリビアとか、微妙に現実世界の設定が出てくるのはどうか。なんとなくハリーポッターを髣髴するのは自分だけだろうか。
風雲急、シドの登場により相手方の攻撃が始まる。こういう展開は面白いな。ただ魔法一個一個のインパクトは我が愛するMPほどじゃないな。使い捨てみたいな感じがする。ミズネファミリーも攻撃に参加する。続々登場する敵に誰が対処するかも見ものだ。シュタイン対メデューサ、マカソウル対フリー、ブラックスター椿対ミズネエルカ、キッドトンプソン姉妹対クロナラグナロク、ってところかな。黒人の少年が何気に良い味出している。そして決意の展開へ。次回が楽しみだな。
で、本編。今まで断片的だった場面が一つになる展開。こういうのは好きだな、燃える。ソウルのスーツ姿が意外と似合う。しかし他のキャラ足長すぎだな…。作者はアメコミ好きなんだろうか。B壱のいかれっぷりとはまた違って、おしゃれ感が漂っている。どっちが素なんだろう。
虫酸ダッシュワロタwwキッドはギャグにも活かせるしシリアスでも活きるな。マカとソウルが心の行き来を増やしていく。二人の関係は順調そうだ。逆にマカと父親とは微妙な行き違い。
シュタインとメデューサが共にダンスする。にしても、イギリスとかリビアとか、微妙に現実世界の設定が出てくるのはどうか。なんとなくハリーポッターを髣髴するのは自分だけだろうか。
風雲急、シドの登場により相手方の攻撃が始まる。こういう展開は面白いな。ただ魔法一個一個のインパクトは我が愛するMPほどじゃないな。使い捨てみたいな感じがする。ミズネファミリーも攻撃に参加する。続々登場する敵に誰が対処するかも見ものだ。シュタイン対メデューサ、マカソウル対フリー、ブラックスター椿対ミズネエルカ、キッドトンプソン姉妹対クロナラグナロク、ってところかな。黒人の少年が何気に良い味出している。そして決意の展開へ。次回が楽しみだな。
ガンガン感想:鋼
鋼の感想。ちなみに単行本はMP以外持ってない。鋼のアニメも見ていない。冒頭、ラースこと大総統とまだ見ぬプライドとの会話。これ見ると大総統は最後は「父上」サイドから反駁するのではと思ってしまう。ラスボス戦とかで最後はエドらに譲る、とか。逆にプライドは父上に忠実でエドらのまっとうな敵として位置づけられそうだ。
ドクターマルコーとエンヴィーとの会話。料理は誰が作ったんだろう。。。マルコーは次は北が狙われるという。イシュバールもマルコーが考えた犠牲なのだろうか。そしてエンヴィーはヒューズのことを話す。ひょっとしてマルコーが開放された後ヒューズの死を大佐らが知る伏線かな。大総統の秘密もマルコーは知っているみたいだ。
エドたちは覚醒したグラトニーから逃げる。また大佐組とエドらは別行動になるのか。それぞれどう動くのか気になるな。暴れ狂うグラトニー。ラスト思いなんだ。そこにエンヴィー登場。次回は一悶着あって結局逃がすことになるんだろうか。
今回はゲーム漫画の件もあって本編がほとんど進まなかったな。ランファンの今後とか気になるな。
ドクターマルコーとエンヴィーとの会話。料理は誰が作ったんだろう。。。マルコーは次は北が狙われるという。イシュバールもマルコーが考えた犠牲なのだろうか。そしてエンヴィーはヒューズのことを話す。ひょっとしてマルコーが開放された後ヒューズの死を大佐らが知る伏線かな。大総統の秘密もマルコーは知っているみたいだ。
エドたちは覚醒したグラトニーから逃げる。また大佐組とエドらは別行動になるのか。それぞれどう動くのか気になるな。暴れ狂うグラトニー。ラスト思いなんだ。そこにエンヴィー登場。次回は一悶着あって結局逃がすことになるんだろうか。
今回はゲーム漫画の件もあって本編がほとんど進まなかったな。ランファンの今後とか気になるな。
今日も今日はで…
あいかわらず掲示板とかでMPを語る。いろいろ展開予想したりしているけど、まだ筋の完全に通ったシナリオ予想を完成させてはいない。魔法陣、斬り裂き魔、シシメあたりが2章の鍵で、3章はアダラパタや女神と過去、デュデュマ、他の三十指などが予想ネタか。うーん、いつかMPの完全シナリオ予想を仕上げてみたいものだな。まあ展開予想の改築は今の各話詳解の後かな。他にも作品紹介の拡充やコラム、読者参加型企画など、やりたいことは山ほどある。一年後にはどんなサイトになることか。
今日というか昨日…
万博へ行ってきました。初回と違い結構混んでいて入りづらい展示が多かったのでまとまりのない散策になってしまった。チェコとかあのあたりですな。民族料理食べたかったけど名古屋人のきしめんで昼食しますた。はい。まだまだ行きたいけど帰りの待ち時間とか考えるとマンドクセとか思ってしまう。どうしたものか。
で帰りが12時前だったので日曜でも大したサイト更新はできず。今は各話詳解を手がけているんだけど、前の下手な評論みたいなのはやめて感想で全部いくことに。なるべく「読んでもらう」内容にしたいからね。まだ2巻だ。やらねば…。
で帰りが12時前だったので日曜でも大したサイト更新はできず。今は各話詳解を手がけているんだけど、前の下手な評論みたいなのはやめて感想で全部いくことに。なるべく「読んでもらう」内容にしたいからね。まだ2巻だ。やらねば…。
MP第79話感想
ミカゼが初めて名前で呼ばれ、敵と認められたことに感動を覚える…そして全力でそれに応えるミカゼ。なんて格好いいんだ。まさに少年漫画の主人公じゃないか。(足の指の付き方が微妙におかしいのはおいといて)まさに乾坤一擲、決意の一撃がエイキに入る。エイキもここで負けるわけには行かない。生き残るために、自分の生きる価値のために、全力を振り絞る。熱い。熱すぎる。読んでてよかったとつくづく思う。ヒルドゥマーロもしっかり第3者の役割を果たしている。
狂ったように笑い、自害するエイキ…。ヨマ一味は本当に恵まれない環境にあったんだな。エイキの生きる意味という言葉が重い。闘うことにのみ生きる価値を見出す、空っぽの人々。それが女神の三十指。深いな。アダラパタの全てを知り尽くしたかのような台詞がまたいい。そしてグリンは誓う。悲劇を終わらせることを。
それにしても月丸が可愛すぎるんですが…。「~だもん」って。シャルロックは今月見る限り、そこまで強そうにも見えない。でも太陽丸の台詞が示唆しているように、やっぱり今までどおりシャルロックが進むに1票を投じておこう。TAPの負け方が浮かばないが…。
今月は熱さもさることながらキャラの深部がえぐりだされていてとても見応えがあった。戦闘場面ではジル戦とならぶ、一押しになった。いやあ、土塚漫画は奥が深い。
狂ったように笑い、自害するエイキ…。ヨマ一味は本当に恵まれない環境にあったんだな。エイキの生きる意味という言葉が重い。闘うことにのみ生きる価値を見出す、空っぽの人々。それが女神の三十指。深いな。アダラパタの全てを知り尽くしたかのような台詞がまたいい。そしてグリンは誓う。悲劇を終わらせることを。
それにしても月丸が可愛すぎるんですが…。「~だもん」って。シャルロックは今月見る限り、そこまで強そうにも見えない。でも太陽丸の台詞が示唆しているように、やっぱり今までどおりシャルロックが進むに1票を投じておこう。TAPの負け方が浮かばないが…。
今月は熱さもさることながらキャラの深部がえぐりだされていてとても見応えがあった。戦闘場面ではジル戦とならぶ、一押しになった。いやあ、土塚漫画は奥が深い。
MP第78話感想
冒頭のリゼルに萌えてしまったOTZリゼルとイドは組むと良い雰囲気だな。この二人、今後はどういう役割を担うんだろう。リゼルはグリンと共闘するのか?でもリゼルにとって危険なヨマと闘う意味はないし、やはり一回戦落ちかな…。
エイキ、「ヨマさんと闘う」ってのはどういう意味かな?魔法陣で勝ち進んでいって決勝でヨマと当たるとき闘うという意味か?いや、それはちょっとなあ…。エイキはヨマに反逆する意志はないわけだし…。力試しに闘ってみるという意味かな。どうだろう。謎だ…。どのみちヨマに立ち向かうならエイキ惨敗は目に見えているが。
にしてもミカゼの表情が冴えているな。惚れるよ。
シシメはまだミカゼの体を乗っ取る意はあるみたいね。どこで乗っ取りにかかるんだろう。あるいは改心してミカゼと共闘するか、バレットと和解して封印を解いてもらうか。自分はバレットと話をつけて和解するんじゃないかと見ているが、どうだろう。
ヒルドゥマーロが火を放ってミカゼを連れ込んだけど、あれはあまり良い策ではなかったね。不意打ちに失敗して毒食らっちゃうし。
しかしその後のミカゼの決意は感動ものだな。まさに主人公、って感じだったよ。
そして骨白蛇。アビャク以上に人間離れした体になったエイキ。バランスとるの難しそうだ。
とにかくエイキは戦闘慣れしていて強い。魔法レベルも60近くあるんじゃなかろうか。三十指ランクはBくらいかな。女神にそこまで貢献してはいなそうだし。そしてミカゼがその魔法使いに勝っちゃうわけだが、続きは明日にしよう。
エイキ、「ヨマさんと闘う」ってのはどういう意味かな?魔法陣で勝ち進んでいって決勝でヨマと当たるとき闘うという意味か?いや、それはちょっとなあ…。エイキはヨマに反逆する意志はないわけだし…。力試しに闘ってみるという意味かな。どうだろう。謎だ…。どのみちヨマに立ち向かうならエイキ惨敗は目に見えているが。
にしてもミカゼの表情が冴えているな。惚れるよ。
シシメはまだミカゼの体を乗っ取る意はあるみたいね。どこで乗っ取りにかかるんだろう。あるいは改心してミカゼと共闘するか、バレットと和解して封印を解いてもらうか。自分はバレットと話をつけて和解するんじゃないかと見ているが、どうだろう。
ヒルドゥマーロが火を放ってミカゼを連れ込んだけど、あれはあまり良い策ではなかったね。不意打ちに失敗して毒食らっちゃうし。
しかしその後のミカゼの決意は感動ものだな。まさに主人公、って感じだったよ。
そして骨白蛇。アビャク以上に人間離れした体になったエイキ。バランスとるの難しそうだ。
とにかくエイキは戦闘慣れしていて強い。魔法レベルも60近くあるんじゃなかろうか。三十指ランクはBくらいかな。女神にそこまで貢献してはいなそうだし。そしてミカゼがその魔法使いに勝っちゃうわけだが、続きは明日にしよう。
OTZ
ガンガンまだ買えてないよぉ…。それまで日記も更新できないし…。期待しているのは、鋼、女王騎士、ソウル、コードエイジ、屍姫、とMPくらいかな。コードエイジは何だかんだいって新連載陣の中では一番期待している。なんか今月のカラーがすごいらしいね。
題名考えるのも大変だな…。
あと2日ほどでキャラ紹介が完成する見通し。といっても目に見える部分は大方出来上がっており、あとは行動分析のデータベースというおそらく誰も見ないであろうコンテンツに力を注いでいるわけですが…。
データベースに考察をつけるとか前に言った気がするけど、考察ネタは各話詳解のところでやることにしました。一度全体の校正もきちんとしておきたいなあ。
ところでガンガン誌上を激しくにぎわすあの作家。そう、地獄ゆきなんだけど、あの人の描く漫画、どうして何度も載るんだろう。アンケートで一定数取っているのかな。まったくもって意味不明なんだけど。
データベースに考察をつけるとか前に言った気がするけど、考察ネタは各話詳解のところでやることにしました。一度全体の校正もきちんとしておきたいなあ。
ところでガンガン誌上を激しくにぎわすあの作家。そう、地獄ゆきなんだけど、あの人の描く漫画、どうして何度も載るんだろう。アンケートで一定数取っているのかな。まったくもって意味不明なんだけど。
日付かわっちゃったよOTZ
夜行性ゆえ30日分の日記が1日に。ん?もう7月?光陰矢のごとし…。
サイト解説して間もないけど、今作っているコンテンツは集客には効影響を及ぼさないだろうなあ。どちらかというとデータベース作り。なるべく考察もいれて読める内容にはしたいところ。
読者参加型企画だけど、まだ人の集まりが定着していないから無理だろうなあ。「あのサイトいろんな意見があってわかりやすいよ」のように引き合いに出されるサイトを目指したい。人気投票とかも人が増えたらやってみたい。
サイト解説して間もないけど、今作っているコンテンツは集客には効影響を及ぼさないだろうなあ。どちらかというとデータベース作り。なるべく考察もいれて読める内容にはしたいところ。
読者参加型企画だけど、まだ人の集まりが定着していないから無理だろうなあ。「あのサイトいろんな意見があってわかりやすいよ」のように引き合いに出されるサイトを目指したい。人気投票とかも人が増えたらやってみたい。