fc2ブログ

Latest Entries

8月4,5日 名古屋オフレポート

10月28日、ついにオフレポ完成!!

行ってきました&帰ってきましたよ名古屋オフ!
オールナイトカラオケ2日連続オフとか、もうその時点で噴いてしまう内容の濃いオフ会でした。


■今回の名古屋オフ概要

前回所長さんが参加したオフ会は、5月頭の東京凸缶売りオフでしたが、
その直後に所長さんが名古屋でプチオフに参加したことを覚えている方もいると思います。
これがそのときのレポートですね。
そのプチオフこそが、今回の名古屋オフの事前下見オフだったのですよ。
所長さんが参加届けをしたのが確か4月だったかな?
随分前から計画は動いていたのですが、あっという間に本番でしたね。

今回の主催は鴨田おやじさんです。
さらに時雄さんやファルさんがおやじさんを強力アシスト!
ちなみに所長は例によっておんぶにだっこの小学生の遠足気分でした^^;
参加者は他によたく行幸さんや堺屋ミナトさん、N-FIELDさんにK5さんの、全8人です。
林檎さんや蟹さん、北原さんも当初参加予定でしたが、急な都合によって辞退されました。残念(´・ω・`)。

少し前まで台風が心配でしたが、オフ当日は運良く台風が外れてくれたので安心しました。


■全員終結まで

さあ、ではレポート本番です。
集合場所は名駅。集合時間は10時半でしたが、名古屋外の遠征組の到着時間を考慮して
事前集合ありとのことでした。
もろに地元民の所長さんは暇だったので事前集合しました^^。

家を出たのは朝7時過ぎです。地下鉄で名駅到着が8時ですね。

集合場所に着くと、誰も目に入らなかったので一番乗りかな?と思っていると
背後からよたくさんが駆けつけてきて不意を衝かれた所長。
よたくさんと堺屋さんが既に隣の喫茶店で待っておられました。
挨拶して所長さんも喫茶店に。
ちなみに今回のオフは、所長さんは全員ともう顔見知りなので、挨拶は決まって「どうも3ヶ月ぶりです」に。
オフ会参加しすぎだろ所長…。
おやじさん到着予定時刻まで30分弱ありましたので、しばし漫談。
話していると、今回の(元)名古屋人率の高さに改めて気づくことに。
土塚オフは東京系、名古屋系、関西系の3大都市圏からよく人が集まります。
後の話にひょっとして田舎に土塚作品回ってないんじゃないかという恐ろしい話が飛び出しましたw
そしていつものごとく所長さんのヒゲの話題もでましたね。
今回は前日に髪の毛もヒゲもカットして来ました。
それ以前はちょうどジャンクーアのようにモサーでしたからねw

そんなこんなで8時半くらいに、もうおやじさん来ますかねー、と話していると、
その通りおやじさんがオレンジジュース片手に来ました。
後ろから声をかけられましたが、所長さんは3秒ほど(ん?誰?)状態でしたw
帽子被ってた所為でしょう。
おやじさんのブログによると、直接コンタクトする前から我々に気づいてもらえるように
手を振ったりして必死でアピールしていたようですが、全く気づきませんでしたwサーセンw

しばしマターリして過ごしましたが、全員の集合時間まではまだまだ時間があるので、
外に出て朝食でも取ることに。デニーズにレッツイン。
ここでもしばし漫談。
よたくさんや堺屋さんから以前の土塚オフ関連の素敵なグッズを見せていただいたり、
おやじさんがジョジョTシャツ見せてくれたりと波紋疾走状態です。
一方所長さんはというと、オレンジジュースこぼしていました(*'ε(`○)。
いやぁ、ものの見事に肘がクリーンヒットして…。
最初5秒くらいは状況把握に凍りついた所長。その後店員さんに平謝り。
オレンジのつぶつぶが大量に絨毯にこびりついてしもうた。
どしょっぱつからの大失態に絶対レポートのネタにされると赤面しつつ
byおやじ「最初っからクライマックスですねぇ」

他には土塚オフの参加率の話とか。
所長さんもよく参加してますが、それ以上によたくさんやNさんの出席率が高いなあなどと。
あとよたくさんにヒゲ触られた。
思えば前回前々回のオフも誰かに所長さんのお髭を触られた覚えが…。
そうこうしているうちに良い感じに時間がつぶせたので、Nさんからの連絡を受けて名駅に帰還。
そして無事Nさん発見!10時頃です。
さらにファルさんも少しして合流。
そこでおやじさんと「(遅刻魔の)K5さんは今回は何分くらい遅刻するんだろね」などと
話していたら、時間の15分前にK5さん到着!サーセンw
最後に時雄さんも無事到着して、これにて8人全員集合となりました。
その場でおやじさんとNさんがロマサガ3のカセットの売買をしてたりもしましたw
時雄さんは相変わらずサングラスが似合いますね。漢の貫禄。


■怒涛のカラオケ編

頃合宜しく、次はカラオケ・シダックス栄店へ地下鉄移動。
11時半から19時まで歌うぜよ!
その前に、この前の東京凸缶オフではメンバーの顔と名前がよく一致しないまま
オフ終了となってしまったこともあって、今回は初対面のメンバーもいたので簡単な自己紹介を。
カラオケの席順を書こうと思ったけど詳しくは覚えておらず失念(*'ε(`○)。
途中で席替えもしましたよ。

自己紹介はまあ無難に
「あ、どうも、所長”さん”です。」で。
自分で「さん」付けするなよ所長。。。
「今日は前日に髪の毛とヒゲをカットしてきました。ヒゲはいつもの繁文の長さです」
っぽいことを言いました。またヒゲネタか!

あとおやじさんが妙に緊張していたり、よたくさんが変態四天王アピールしたり、
時雄さんが面白い締めを求められてあせっていたりw
そしてNさんからはお土産(?におかきをいただきました。あざーすッ!


そんなわけでカラオケスタート!
その前にNさんからアラレもらったぜよ。どうもです。


カラオケソングはファルさんやK5さんがリストを作ってくれているのでそちらを参考に。


全部挙げると切りがないので、とりあえずネタソングだけピックアップしましょう。

まぐーろ↓スペクタクル(by時雄ちん)

初っ端からいきなりこれかwww

アンインストール(byK5ちゃん&おやじ)

ああ民主党♪ああ民主党♪
しかも時雄さんが曲にあわせて踊ってるしwww

WANDER MOMO-i(by堺屋さん&よたくさん)
相変わらず声変わりすぎwww

・地上の星(by所長)
何歌ってんの所長

・巫女巫女ナース(byよたくさん&Nさん)
てかね、最初からクライマックス

・もってけセーラー服!(by堺屋さん&よたくさん)
ダンス担当:時雄

・Wander MOMO-i(by時雄ちん)
こっちも声変わりすぎwww
時雄ちんの重低音は渋すぎる。。

ベジータ様のお料理教室(byNさん)
問答無用でこれは噴くわwww

創聖のアクエリオン(byK5ちゃん&おやじ)
1万年と2千年前からあっいっしってっるーー!

残酷な天使のテーゼ(by所長&堺屋さん)
ちなみに所長さんはエヴァ見たこと全然ありませんw

・ポケモン言えるかな?(by時雄ちん)
今回のオフの時雄さんのはっちゃけ具合は異常
皆さん昔、頑張って歌詞を覚えていたようでw懐かしいな。

キューティーマリー(byよたくさん)
この頃流行の男の子~♪

ガチャガチャきゅ~とふぃぎゅ@(by時雄ちん&よたくさん)
気合入れて歌いすぎです><

ベリーメロン(byおやじ)
おやじの伝家の宝刀

・撲殺天使ドクロちゃん(byファルさん&よたくさん)
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~(はぁと)

・恋のミクル伝説(by時雄ちん&K5ちゃん)
みっみっみらくる♪みっくるんるん♪

踊る赤ちゃん人間(by所長)
所長お気に入りソング

右から来たものを左へ受け流す(by時雄ちん)
これは反則ですwww

・金太の大冒険(byファルさん)
歌った後に逃げんなwww

この辺で雨が土砂降りになってきて心配だったけど、終わる頃には晴れ上がってて安心。

レッツゴー陰陽師(byおやじ&堺屋さん)
これも反則www
おやじさん、哲子自重w

・風といっしょに(byNさん)
感動したッ!!

ハレ晴レユカイ(byよたくさん&堺屋さん)
ダンス担当:時雄

そしてNさんやK5さんが携帯でダンシング時雄さんを動画撮影。
byK5「じゃあニコニコ動画に上げておきますね。」
by時雄「ちょwww」

・チャラヘッチャラ(by全員)
そろそろ締めということで、全員でマイク回しながら歌いました。


所長さんが歌ったのは、
地上の星
God knows…
残酷な天使のテーゼ
踊る赤ちゃん人間
lost my music!
チャラヘッチャラ
の、計6曲です。深夜オールナイトカラオケではもっと歌いました。
皆さんは他には、ヒーローものと最近のヒットソングが多かったです。


途中で時雄さんがスーパーでかいパフェを注文してたりもしましたw
んでNさんがこっそり対抗心燃やしてご自身もパフェ注文w
なかなかあの大きさはしんどいぜよ。


さあ、そんなわけでカラオケ終了ー!


■舞台は巫女居酒屋へ


カラオケ屋を出て、さあ次はそうです、例の巫女さん居酒屋です。
下見オフで所長さんがたこ焼きで死に掛けたあの店です。
今回もやりますよー爆弾たこ焼きロシアンルーレットぐふふ♪



巫女居酒屋「月天」到~着。

ファルさんの熱烈な推薦を受けての巫女居酒屋実現です。
その名のとおり、巫女衣装に身を包んだ店員さんがいます。
普通のおっさんが食事に来てたりと、別に怪しいお店じゃありませんw

あ、そうそう、なんかおやじさんが緊張してました
前にも来たじゃんか~。初々しいのぉ♪

あと確か、巫女さんを発見して、早速よたくさんが巫女イラストを
描こうとしていたような…w

一応居酒屋なので、食前酒が配られます。
おやじさんとK5さんはもち自粛してましたが、あれ?ファルさん?未成n(ry


食事の注文です。この店のお勧めメニューは角煮チャーハンらしいので、
ほとんどの皆さんがそれを注文していましたね。
所長さんももちろん時代に乗ります(ぉ。


神社エールも注文して、さて一同はアレに内心脅えています。

そう!ロシアンたこ焼き!!早速注文です。
所長さんは以前に地獄を見たので、戦々恐々とはこのことです。

いっせいのーで、全員パクリ!

だーれだ?



よたくさんでした。


なんとなく空気を読んでいたっぽいよたくさんは、先の所長さんみたく1個丸食い
しなかったため、被害は最小限に留めたようですw

とりあえず水をお勧めしたりするも、比較的表情に出さなかったよたくさん。

これを見て、愚か者どもが、やってしまった!


おやじ&堺屋さん

「あんまり辛そうじゃないけど、どんなものか気になる。」

余りのたこ焼きに食指を伸ばす2人。


~10秒後~


   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄



撃沈

ご愁傷様でした。

よたくさんよりこの2人のほうが苦しんでましたねw


おやじ「なんであの時、食べてみようって思ったんだろう…。」

(○^з ^○)9m



その後は普通に旨旨とお食事をいただいておりました。
私は刺身あたりを追加注文していましたが、巫女居酒屋名物(?)鳥居アイス
Nさんやファルさんが注文していました。おー、アイスに鳥居が乗ってるよー(どんなだ。


途中で変な業者っぽい人が宣伝に割り込んできましたが、ガラの悪いニーチャン時雄さんに
一蹴されてましたwGJ!

おやじさんが設置の御御籤引いたりもしてました。
結果なんでしたっけ?多分普通の吉か小吉くらいだったと思うんですけど。


そんなこんなで楽しく語らいあって、そろそろお開きにしますかというところで、
よたくさんの携帯電話に一通のメールが。差出人は蟹さん

画像の添付あり。よたくさん笑いが止まらない。
何ぞやと皆で見てみると、



20071016040850.jpg


こんな顔したティトォの画像が送られてきてたwwwwwwww

蟹ちゃん何やってんだwwwwwバーローwwwwww


一同大爆笑。
居酒屋の締めは、現場にいなかったのに、さも現場の空気を知っていた蟹さんが
見事に美味しくいただいていきましたとさ。



■干乾びるまでオールカラオケ


居酒屋が終了したんで、じゃあオールナイトカラオケ会場にでも行きますか、
と思ったけど、カラオケ屋の予約時間までまだ小一時間余っていたので、
ちょいと脇道に逸れてゲーセンにでも。9時くらい?

ゲームセンターと言ったらあれですよ、恒例の時雄さんのガンゲー
ゲーセン方面に詳しくない所長さんですが、時雄さんは隙あらばゲーセンで
ガンシューティングゲームやっていますwゾンビばたばたなぎ倒してるよ!
腕前はなかなかのものだと思います。
例によって周りには見物客(8割がたオフ参加者^^;)が集まる。

他のメンバーはその辺ふらふらと。
(確かこのときだったと記憶していますが)所長さんは100円投入して
よくあるお菓子掬いのゲームやってました。
くるくる回る下の台からクレーン使ってお菓子をすくって、上の台に投下して
スライドする台が上手くお菓子を押し出してポケットに落としてくれれば
無事ゲットできるあれですよ(説明長い。

まあ案の定、100円が吸収されただけに終わりましたが。



ゲーセンを後にし、オールに参加しないファルさんとK5さんはこの場でお別れ。


カラオケ屋への道中の話。

オフによく参加する皆さんならよく知っているはずですが、
所長は何故かいつも列の最後尾にいるのです。
いるよね、こういう人って(いねーよ。

目を離すといつの間にかいなくなってしまいそうと評判でして、
今回は気にかけてくれたよたくさんが所長の後ろについて背中をぐいぐい押してくれました。
迷子になりそうな幼稚園児と、それを誘導する先生みたいな図になってましたwなんじゃこりゃ。



カラオケ屋到着。10時過ぎ?かな。
この時点で結構皆さん疲労がたまっているっぽいですが、カラオケになると
まだまだ現役です。1次で歌い足りなかった分を存分に熱唱しました。


曲目リストは残念ながらちょいとありません。
とりあえず所長さんは踊る赤ちゃん人間を何度かリピートしてました。
他にもスラムダンクやコードギアスの主題歌もチャレンジしました。
歌詞知らなくてボロボロだったけどね!
ラッキーマンとかポケモン系も歌いましたねえ。ドラゴンボールも。他何歌ったっけ。
セーラームーンを締め辺りに一発やろうかと思いましたが、自分で引いたのでやめましたw

ぶっちゃけ誰が何の曲を歌ったか覚えていないのですが(補完よろしく!)、
一つだけ記憶にはっきりと残っている曲があります。


右から左へ受け流しすぎwww

なんど歌えば気が済むんだーーーーーッ!w


おやじー!若本自重しなさいw


そして所長さんはいつものごとく、メロンソーダばっか飲んでました。
飲みすぎてお腹が痛くなりましたが、気にせず飲み続けました(死。


お夜中の熱狂は素晴らしかったです。
朝の5時くらいになると、さすがに皆さん疲れがやばくなってきてクールダウンしてましたが^^;
何歌ったか、覚えている人いるのかな~?



そんなわけでちょいと記憶が朧月夜ですが、朝6時くらいに仮眠から起床し、
店を出ることにします。う~ん、皆さん、ものの見事にローテンションですね^^。

何故か所長一人、やたらハイテンションでしたが(うっざー。

あれですよ、睡眠不足が祟ると、かえって気分が最高にハイになるあれですよ。



■いい感じにgdgdな2日目の朝

実に快適な朝を迎えつつ(それは所長だけだ)、ブレックファーストでも摂りましょう。

と思い、再び地下鉄で名駅へ。
しかし、朝早くなのでなかなか良い店が開いていないことに戸惑う一行。
しばし歩き回ると、お!開いてる店発見♪
ん?どこかで見たお店ですね。ああそうだ。

先日所長さんがオレンジジュースこぼしたデニーズですね。
どうも、再びお邪魔しま~す^^。
おお!床にこびりついてたオレンジのつぶつぶも綺麗さっぱりだ!



K5さんやファルさんと再会する時刻までかなーり余裕があるので、
デニーズで頑張って時間つぶししないといけません。
睡眠が危機的に不足している一行にとっては、絶好の休息の場でもありますがw
えっ?所長?ピンピンしてるZE☆


適当に朝食注文。

ごめんね。納豆食べちゃって。思いっきり和風な朝ごはんを頼む所長。
米食かパン食かで割れる。

…なにやらおやじさんのお腹の調子がおかしいようだ。

所長の脳裏に良からぬ原因が浮かび上がる。。。


あのたこ焼きかッー!?

もっと言うと、辛さを抑えるために大量に飲んだ水が原因っぽいです。
まさに爆弾たこ焼き。まあおやじさんの場合、自業自得だけど^^。


朝食完了。ふー。

やばい、食べたら途端に眠くなってきた(*'з(`○)。
それまでのハイテンションはどこ吹く風。枯れ木のようにしおれる所長。
それはしかし他の皆さんも同様。なので、店の人にばれないように、
一同最大限の工夫を凝らして寝る★
例えば本を読む振りして仮眠…。例えば所長さんのように、背筋をピンとして腕を組んで爆睡…。

しかしそんな上手いこと眠気が取れるわけでもないので、諦めて普通に会話でもして時間つぶし。
昔やってた部活の話とか、あるいはイラスト描いたり。
おやじさんはなんか、学校の部活の勧誘ポスター考えてたりw


ここで堺屋さんが都合のため、オフ会離脱。
また是非、あのハイパワーの歌唱力をお聞かせ願いたいものです。


しばらくして、一同もようやく店を出ることに。世話になったぜデニーズさんよ。


どうでもいいけどデニーズの待合の場でちゃっかり時雄さんの本名ゲッツ!
おやじさんの本名も以前ゲッツしましたなあ。もう忘れちゃったけど。


■いい感じにgdgdな2日目の昼

10時過ぎだったか、駅で昨日一旦別れたK5さんファルさんと合流。

待ち合わせの時間、暇つぶしに尻取りを始める一行
相変わらずカオスです。しかもこれが地味に熱中する。
5文字以上ルールが結構難しいことに気づく。

「う」とか意外とないのよねえ。
困った所長は「ウマル=ハイヤーム」とかワケ分からん回答出してました。
あと皆、ポケモンの名前出しすぎw

K5さんも到着。もうしばらく尻取りを続ける。どんだけー。

ファルさん若干遅刻。

どう見ても寝坊です。本当にry


ついでに名古屋でお土産を買っておこうと駅の売店に寄っておく。
「何かいい物ないですかねえ」と尋ねられ、
「特にないですかねえ」的な回答をする名古屋人の所長。

名古屋人といっても、ういろうとかきしめんとか味噌カツとか、滅多に食べませんぜ?w
味噌煮込みうどんはよく食べますけど。

そういえば前回の名古屋オフでの夕飯決めの際、ファルさん(名古屋人)が
前日に味噌煮込みを食べたと言っていて、所長さんと見事に被ったのが思い出ですなあ。
「さすが名古屋人!」とか語り合っていましたっけ?w


さてさて、2日目の予定は、ヲタショップめぐりですょ。
名駅付近のアニメイトとかメロンブックス、とらのあな、ゲーマーズなど、
「あれ?この前も行ったんじゃね?」的な店を性懲りも無く徘徊します。
タイムスケジュール?んなもんねーよw
という感じで、2日目は基本的にノープランでだらだらするのが目的です。
なんと素晴らしきオフ。


ヲタショップにあまり縁が無い所長さんは、前者4つの区別がよくわからないので
どの順番で回ったかは定かではありません。

所長さんはとりあえずシンシアザミッションとNHKにようこその最新刊をゲッツしておく。

なんかK5さんに、「僕のポイントカード使ってくださいw」とか頼まれたんですがw
こっそり稼ごうとすなwついでにK5さんの本名もゲッツしましたが。


ひたすらに4店を練り歩く一行。
外は台風一過の快晴の炎天下。体力的に所長が力尽き始めますw
後半、座って休んでばっかでしたな。足腰が(*'з(`○)。


途中には商店街で誰か(よたくさんあたりが知ってる人?)の画展が開かれていたので
立ち寄ることに。おおー涼しいー(突っ込みどころ違う)。

ぐるーっと眺めてきて、椅子で一休み。

よたくさん「あれ?所長さん、今寝てましたよね?w」

(○^з ^○)「いや、寝てないっす。」

どう見ても寝てました。



他には、昼食でスガキヤに入りました。
超庶民的な名古屋名物・スガキヤ。名古屋人の所長さんは初体験です。

店内の正体不明の生臭さに辟易としつつも、
注文したラーメンは普通に美味しかったです。


食べ終わった後の睡魔は尋常でなく、プツリプツリと意識が途絶えること数回。
ぶっちゃけ皆さんの会話とか記憶にありませんwサーセンw


日が暮れ始めてもなおヲタショップ。
相変わらずよたくさんに背中押される所長。


どっかの店で、そう、あれは所長とファルさんだけが目にしたのですが…

すんげえキモス★なコスプレしたオッサンを約2名ほど発見しました。


そんなものは存在しなかったことにしておきました。


あー、あとですね。名古屋が所長さんの地元ってことは周知の事実かと思いますが、
さすがにヲタショップでリア友(と思しき人)を見かけたのには焦りましたw
友達というか、元同級生ですね。
所長さんはリアル世界ではヲタ属性を完全に隠しているので、この度も
こそこそ~っと顔をそらして隠れていましたよ。
うん、あの2人組はどう見ても高校のときの○○君と××君ですね。


■いい感じにgdgdな2日目の夕


日も暮れかかり、足繁く通った名古屋のヲタショップ巡りもそろそろ終わり。
しこたま買い込んだ人、とりあえず見てただけの人、いろいろとありました。

一方所長さんは、そろそろ足腰が限界に達しつつあり、
長時間の残業を終えたリーマンのごとくへばっていた
体力ねーなー。



夕飯を食べに行くにも少し時間が余っているので、名駅に戻って
近所のゲーセンにて時間つぶしを。今回は時雄さんのガンゲーはありませんw

で、全員が集まって熱中してたのは、今流行の『クイズ・マジックアカデミー』ですね。
所長さんは流行とかに鈍感なので、「へーこれが噂の…」、とキョトーンとしてましたが。


実際にプレイする人を中心に仲間が周りを取り囲んで指南する形でゲームスタート。
確かプレイヤーは時雄さんでしたっけ?

初めて見た感想としましては、「うわっ難ッ!」でした。
問題のレベル高いよ。

そんな中、自分が答えられそうな問題に出くわすと、喜び勇んで出しゃばる所長。


問題「『菜の花や月は東に日は西に』は誰の句?」

(○^з ^○)「松尾芭蕉!」


所長以外の全員「与謝蕪村かな」




   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-


所長、致命的な赤っ恥。

(書いててなんですが、実は出題された句がこれだったか、他人の句だったかは
ちょっと記憶に確かではないです。松尾芭蕉と自信満々に答えて撃沈したのは記憶に生々しいですがw)



その後の所長さんはというと、脚の筋肉が疲労でピクピクしてたので
5分おきに椅子に座っては観戦に戻るという醜態を繰り広げていた。オッサン乙。



ゲーセンで一時間ほど過ごした後に、名駅地下で夕飯を取ることに。
前回の名古屋のオフではここの地下食堂街で味噌カツを食べたんでしたね。

今回も味噌カツになりましたw割と有名な『矢場㌧』ですよ。


もうもうと立ち上がる美味しそうな香りの湯気に一同歓声。
お肉が柔らかくてジューシー。うん。さすが矢場㌧だな、と思いましたよ。
所長さんは「接客態度がさすが矢場㌧ですね」とかワケの分からん会話をしていましたが。

事実上、ここが今回のオフの最後のスポットになるので、皆さんもまったりと談笑。
ヲタショップ戦利品の戦国バサラ(?)について語り合ってたり、
今回のオフのまとめ的な会話もちょちょっとしたり、
時間は流れるままに過ぎていきました。

なんか最後らへんの会話の記憶が欠けているんですが、ひょっとして寝てました?(爆
眠くなって寝た記憶すらないので、とりあえず寝てないことにしておきましょう(ぇー。



満腹になって、さあそろそろ行きましょうかと店を出る一行。

名残惜しい残り時間もあとわずか。
恒例のお別れの式辞を名駅の「銀の時計」(分かる人には分かるはず)近くで行うことに。

はい、出ましたね。
「オフ会は、家に帰るまでがオフ会です。」


記念すべき第1回土塚オフで隊長が言ってから、決まり文句と化した名台詞。
他にも各々語りたいことを語る。
所長さんはBBのアニメ化の話題に触れましたが、土塚オフでは何故か
土塚作品関係の話がほとんど出ないのが定例ですw


そんなわけで解散です。
皆さんどうもありがとうございました~!


■いい感じにgdgdな2日目の夜

帰りの地下鉄。
混んでたので立ち乗りしていると、突如、

「ガツンッ!」


とかいうすごい音が響く。

なんだろうと思いましたが、どう見ても睡魔に襲われた所長さんが
ふらついて壁に頭を激突させた音でした。本当にありがとうございました。

無事、実家に到着し、5分後には夢の世界に旅立っていましたとさ。
めでたしめでたし。



そして3ヵ月後の今日、ようやくオフレポが仕上がることとなりました。
超長い文章ですが、それ以上に完成まで超長い時間がかかってしまい申し訳ない。
さすがに記憶が怪しい部分が多く、後半は所長のことばっか書いてあるじゃねーかw状態に
なっていますが、その点はどうかご容赦ください。
そして「こんなネタも当日あったじゃんよ」的な情報がありましたら教えていただけると嬉しいです。

それでは重ねて、オフの主催者のおやじさん他、参加者の皆さん、
当日は楽しい思い出をありがとうございましたーッ!
スポンサーサイト



バトンを止めることにしました。

隊長のところで強制バトンが回っていたんだけど面倒なのでガン無視してた。

でも隊長が可愛そうなので、隊長のためを想ってバトンを引き受けることにした。
まあウソなんですけどね。


▼見ちゃった人は忙しくてもやってください。
※タイトルを「学校(仕事&趣味)を辞める(止める)ことにしました。」に設定すること。
地雷バトンです。
※見た人必ずやること…今すぐやること。

↑ごめん。3日間も放置してたわ。


HN:どこぞの所長(←ここって何か面白いこと言わなきゃ駄目なの?)

職業:ハッテン場清掃員


病気:なんか気が付いたらアニメの感想が溜まってしまったけど
そのまま放置しても特に気に病まなくなってしまった病


装備:実に快適に眠れるベッド


性格:快適に眠りすぎて精神的ニート


口癖:最近「アッー」とか「ウホッ」とか「やらないか」ばっかだ…。
もうだめかもしれんね。


靴のサイズ:ところで俺の靴を見てくれ、こいつをどう思う?



兄弟:生き別れの弟が別にいません。


*好きなもの*
●色→色々

●番号→3.141592653589793238462643383279
ここまで頑張って覚えています。
【円周率の覚え方】妻子異国に向かう 産後厄無く 産婦宮代に 蟲散々闇に鳴く


●動物→ネズミ

●飲み物→ポカリスウェット(和名:『唾液と汗』)

●本→教科書?


●花→カリフラワー


*今現在*
●今着てる服→なんか同じ色の真っ赤なポロシャツが4着くらいある。

●今の匂い→昨日焦がしたピラフの臭い

●今の髪型→そろそろ伸びてきましたね。 ヒゲが。

●今聴いてる音楽→『呼び醒まされた記憶』 イトケン(*´д`)ハァハァ

●1番最近読んだ本→『老いるアジア』とかなんとか言う本

●1番最近観た映画→ハリポタ?

●昼ご飯→まだ食べてないっす(午後4時)

●一番最後に電話で喋った人→昨日4時間近く那智さんとメッセしてた。え?電話じゃないって?


*質問*
●携帯は何?→携帯の機種もPCの機種もよく分からん(ぇー

●コンピューターから離れられる?→ACアダプタに脚引っ掛けて破壊すれば何とか…

●殴り合いのケンカしたことある?→ボッコボコにしてやんよ!(脳内で

●罪を犯したことある?→冷暖房点けっぱなしで寝て地球温暖化に貢献しました。

●お水/ホストに間違えられたことある?→映画館に行ったら中国人に間違われたことなら

●ウソついたことある?→ないZE!まあウソなんですけどね。

●誰かを愛したことある?→


20071028155622.jpg




●友達とキスしたことある?→


20071028155622.jpg



●人を利用したことある?→よくありますよ。される方ですけど(*'з(`○)。


●使われたことある?→今やってるロマサガ3のカセットは中古品ですね。


●髪染めてる?→染める以前に、な~んか髪密度が薄くなってきたような…。


●タトゥーしてる?→そういえばT.A.T.u.って最近見ないね。粛清されちゃったの?


●ピアスしてる?→そういえばピアスしてる人って最近見ないね。粛清されちゃったの?(ぁ


●もっとピアスあけたい?→痛そうです。穴を開ける瞬間には、思わずアッーと叫ぶでしょうね。


●カンニングしたことある?→他人のサイトのhtmlソースを覗くことなら。


●お酒飲む?→飲むけど飲まない。


●ジェットコースター好き?→最近好きになったかも。脳みそがシェイクされる感じがたまらないですね。


●どこかに引っ越しできたらな~と思う?→2次元の世界に…。


●掃除好き?→掃除して綺麗になった部屋は大好きです。でも掃除は大嫌いです><。


●丸文字?どんな筆記?→なんというか、ワンダフルな感じ。


ふー、疲れたぜよ。

マテリアル・パズル 外伝感想

弩級に遅れました今月のMP外伝の感想です。


■「パンドラボックス」

1680年、Q様の故郷と思しき島。
1679年に魔法大会開催でQ様がメモリアに来てたので、
時系列的には今回の話は魔法陣でティトォと会って三十指離脱したあとの話ですか。

1568年、ムリアとクゥが例の四角デザインで作られた宇宙船で
ティトォたちの星にたどり着きます。

15巻を読んで復習しますと、1569年にムリアはドーマローラに漂着するわけです。
そして1570年、ムリアが星のたまごを突っついてデュデュマ降臨、
クゥがそれに応戦し、仮面を外して(?)ドーマローラもろとも消し飛ばしました。

1660年、アダラパタがムリアに協力し、以後、ムリアの計画が加速、三十指が結成されます。

1680年(現在)、メモリア魔法陣にて、ダークアイ・Q{26歳)がティトォに接触。
デュデュマとドーマローラの真実、三十指の意義やムリアの目的を知る。
ちなみに三十指であるQ様は、アダラパタが計画を始めた(加速させた)ことは知っていました。

その後、Qは故郷に帰り(?)、謎の情報力を駆使してムリアの宇宙船を発見。
そこからムリアの音声録音機を発掘し、ムリアとクードラドールの出会いを知ることになる、
という部分が今回の外伝のメインです。


外伝の名にそぐわぬ超重要情報が明かされましたw


え?普通に3章やるか4章の中でやればいいのに。
もしかして本当に3章はこういう形で消化してしまうつもり?


気になるのは、今回Q様が得た情報が、TAPたちに伝えられる機会はあるのか、という点。
多分TAPはムリアとクゥの出会いの真相など知らないでしょう。
ムリアが別の星からやってきたことは推測で知っていますが、
クゥがムリアの星の分身であることまで知っているかは定かではありません。

マージ島での話は、びっくりするほど良いタイミングwでバレットが
ミカゼらにほぼ同じ内容の伝達をしているので、仲間は大体の真相を共有できたはずです。
描かれてないところでティトォがミカゼらにそれなりにきちんと教えていることでしょう。
Qや、あるいはライトなどが独自に捜索している情報もありますが、
それらをちゃんとTAP陣営全員が知る機会はあるのかしら?


ところで、どうしてTAPは仲間にいまだに「罪」の内容を語らないのか?
気持ち的にあまり話したくないことだからでしょうか。
全体として、女神陣営=悪、TAP陣営=善、でストーリーは進行していますが、
終盤でこれをがらっと変えてしまうほどの内容だったら、それはそれで
非常に面白いと思います。

ムリアは心の弱さゆえか、ドーマローラやこの星の住人を巻き添えにしていることから
責任逃れしている節がありますが、今回の外伝でも触れられたような
ムリアなりの避けられなかった事情がある一面は、なかなか読ませるものがあると感じました。
故郷の星の消滅、息子の死、クードラドールの接触、アダラパタの介入、と
運命に翻弄されているような人ですね。

「パンドラボックス」(開けてはいけない箱)という題名は、
死んだ人間を生き返らせる(そしてそのために多大な犠牲を要求される)
という、やってはいけないことをやろうとしてしまったムリアの行為を
指しているのではないでしょうか。
犠牲を要求されるこの星の住人にとっては、災厄以外の何者でもないわけで。




本編に沿って感想行きます。

さすが水棲生物・ダークアイ・Q!呼吸器具もなしに深海にダイヴしてもへっちゃらだぜ☆
その手足で、どうやって泳いで録音機を持って帰ってきたか全然分からないけど、まあQ様だし。
っていうか海面からのジャンプ力高すぎw

取り巻きの一般のダークアイ一族はねこと戯れて遊んでるしw
仲間に説教してるQ様が可愛いぞ。


ムリアの宇宙船から持ち帰った録音機。そこに残る、宇宙漂流期のムリアの肉声。

ちょいと気になったのですが、「いくつもの星と星が戦争した」こと。
そんなに星があったのか…。しかも住んでるのはどれも人間。
MPの世界観が急にコズミックに拡大されましたw
この戦争に、TAPの星は絡んでいるのかな?
女神の伝説(の元になった真実)と、何らかの関係があるような気がしないでもないです。
ってか何でメモリアさんは100年前のクードラドールのことを知ってるんだぜ?



ムリア「笑ってやってくれ 愚かな人間達が自らの過ちで滅びゆく様を」

Q「はっはっは」


お前が笑うなー!w
さすが、「愚かな人間どもめ」の台詞で定評のあるQ様だ。


さあ、遂にムリアとクードラドールの接触です。
デュデュマと同じようなものだと思っていましたが、星が消滅するときに
産み落とされたそうです。よく分かりません。
デュデュマは星の本能であって、その時点では意思を持っていないと解釈すると
辻褄が合いそうですが…?

「星体消滅霊」って単語が20巻の4章予告にありましたが、99%クードラドールのことですねw
やっぱり意思だけの「霊体」か。
形は存在変換で自在、おまけに人の心のうちまで読めるそうな、無敵チックなクードラドール。
ムリアの亡き息子・グリムの姿になりました。

TAPは魂を星のたまごに移した(取り込まれた)ので、一応”本人”ですが、
新グリムは形だけの存在です。

それゆえにムリアは偽者の息子の姿を拒絶します。
…が、誘惑にやられました。これがムリア最大の失敗かもしれません。
何というか、「やっちゃいけないとわかっていても、やらずにはいられなかった人間の本能」が
ムリアを支配し暴走していく様がかなりリアルですね。これが生き物のサガか。
「本当にいいのか…?」「…止めてくれ」「グリム」「会いたい」
「たとえ(その星の住民)が(犠牲になろうもの)でも…」

微妙にハガレンとテーマが似ている部分があるようなw



その後は既出の説明が続くわけですが、「その星のたまごをグリ・ムリ・アから奪い~」。
…奪ったの?TAPが?
いや、これはQ様の今の解釈に過ぎず、事実認定できるかは微妙なところか。

どうでもいいけどティトォの作画がおかしいぞw


情報を得たQ様は、次はTAPのことを調べに向かいます。
となると、いつか再会するときがあるのでしょうか。


一方、グリムの姿を得たクードラドールは、次第に意識がグリムのものに
変化していったようで。二重人格的な存在と言えば分かりやすい?
そしてグリムだかクードラドールだかよく分からなくなったクゥは
自己の存在が否定されたときには、星を破壊しちゃうぞ★宣言です。

ラストのグリム怖いよぉ(((( ;゚Д゚)))。


っつても、クードラドールを核にして星の存在変換をするのなら、
いずれにせよ今のままの存在ではいられないはずでは。
存在が復活するのなら、本物のグリムも復活するわけですし、
そうしたら今の嫌われてる仮初めのクゥなんかポイ捨てでしょう。
クゥ覚醒は時間の問題っぽいです。

ムリアがクゥに「母と呼ぶな」と言っている理由は、今月ではっきりしましたが、
しかしクゥの意識の変遷がいまいち分からないです。

出会ったときはクードラドール。
そのうちにグリムとクードラドールが混同してきて、ラストページに。
TAPの星に到着後少しして、幼面祭に参加して、そのときは完全に無邪気なグリム。
1年後のドーマローラ消滅時には、バリバリの力を発揮。
100年後の現在では、女神に忠誠を尽くすクゥに。


「私は誰?」状態ですかね。




今月は以上です。
来月も外伝だそうですが、誰のエピソードなんでしょう?マルチーノ?(いい加減諦めろ


巻末作者コメンツ

「盗られたチャリが奇跡的に戻ってきたと思ったら、一月しないうちに
また盗られた。駄目。本当駄目。」


土塚タン施錠しっかりしろー!www

TVアニメ・バンブーブレード第2話 感想

おかしい。バンブーアニメと題に書いてあるのに
中身はみんな戦隊アニメの間違いじゃないか。



はいどうも。感想が相変わらず遅い所長さんです。
先日ガンガン買いに行ったら、いつものコンビニでのゲッツに失敗して
ガンガンがどこにも売っていない状況に陥っている所長さんです。


@イントロ


今週のBB2話ですが、のっけから気合入りすぎ!
予算激低の割には頑張ってくれているようで、ファンとしてはスタッフに感謝様様です。

映像だけでなく、BGM(ブレードブレイバー主題歌)にも尋常でない
こだわり感満載で最初からクライマックスですよ奥さん。


目をキラキラキュピーンに輝かせてアニメに見入るタマちゃんが
可愛すぎるわぁ(○^з ^○)。


その後のOPの低予算手抜きっぷりに慄然としましたが(*'з(`○)。
先週のまんまじゃんよ~。OPテーマソングは好きなのになぁ。


*ものっそく私的なことで申し訳ないですが、今OPソングが流れている横で
所長さんのアイチューンから四魔貴族Ⅱ戦のイトケン音楽が同時に流れていて
耳のあたりがとんでもないカオス空間になってしまっております。
はい、どうでもいいですね。


先週の回想場面に、例のあざとい部分が惜しみなく使われてて噴くw



@前半

たぁー☆

第2話「ブレードブレイバーとお弁当」


ドSを打倒するため、>ω<がタマちゃんをおだてて、、、
と思ったら袴のサイズが合わない!
あーもう、タマちゃんが小さすぎるからー。
袴の前に折った部分がペロロンって可愛すぎるだろ。
なんという萌え袴。
あーもう、タマちゃん袴をパタパタしなさるな。
羨ましいなぁ!所長さんも袴になりたいぞ!!(ぇー


「おやめなさい!」


やべぇ、こんな正義の味方に説教されたら思わず正座して黙想したくなっちまうZE。



いざ、タマちゃんVS外山 開始!

20071013194637.jpg



岩佐ー!顔面崩壊してるぞー!w



外山がメェーンメェーンメェーン氏ね!
とかDQN真っ盛りだけど、タマちゃん華麗に胴。

岩佐がものの見事に解説役にはまっている中、外山が更に

デヤァァァァ!!
ギィヤアアアア!!
ウラァァァァァ!!
ハァ…ハァ…
どーした!?打ち込んで来いよ?


とか調子こいて言ってたら、妙に格好いいBGMが鳴り始めて
タマちゃんの反撃!

メェーン!!
タァー!!
ハァッ!!

とあっさり3連撃。外山涙目w

「でぇ?だからなんだよォ!?痛くもなんともねぇぇよ!!
おめぇ弱ぇよ。効かねぇよそんな軽いのォー!フヌァァァ!!」

小学生かwww


オロオロするキリノが結構ツボに入ったのは置いといて、


竹刀投げたーーーーッ!!www


「悪ぃ、手が滑った。」


「うるせェェェーーー!!!」


外山、漫画より大幅レベルダウン(精神年齢的な意味で)w


20071013201551.jpg



どう見ても亀田です。本当にry


おかしい、所長さんの知る外山はもうちょっとプリティなキャラだったのですがw



そんな外山に天誅が。


「男。年上。経験者。…高校生に、なりました。」


やたら格好良い演出を経てタマちゃんのガトツアトミックファイヤーブレードが炸裂☆
外山は灰になりました。



一方そのころ、コジローは頑張ってタマちゃん勧誘計画を立案していたけど、
途中で面倒くさくなって放棄していた。


そんなコジローが稽古場にふと足を寄せてみると、そこには
変わり果てた外山の姿が


外山撃退を上手いことして策士・キリノはちゃっかりタマちゃん勧誘に成功。
コジローはわけわかめのうちに目的達成。
ユージ以外に知らない寿司1年食べ放題に一歩近づいたぞ!
本人は置いてけぼりだけど。



@後半

アトミックファイヤーブレード!!!


ってあれ?アニメじゃまだこの番組続いてるの?それともDVDかな?


タマちゃん家が相変わらず和風豪邸なのはいいとして

「悪から正義を守るためです!」

純真すぎるwww


一方のコジロー。大人の世界に疲れきってる(*'з(`○)。


残飯マンはアニメ版でもご健在のようですが、この2人って
漫画でこんなに可愛いキャラだったっけ?w
スタッフ補正?



そのころ剣道部の面々は楽しく仲良くお弁当タイム。

ダン弁当キモス!www

キリノは惣菜屋の娘らしく豪勢なお弁当。
タマちゃんは日本男児の憧れ的な日の丸弁当。

ユージ「男らしいね、タマちゃん」
↑褒め言葉…なのか?



日の丸弁当を、怒涛の速度で完食するタマちゃん。
もしかして栄養失調気味なんじゃ?


そんなタマちゃんに皆が餌付け。


って、吸い込まれてくぅーーー!!www

ブラックホールか。


あと、背景にお魚盗んだどらねこがいましたね。



ユージィィィィィィイイイイイイ!!!
貴様ァァアアアアーーーーッッ!!
タマちゃんの飲んだボトルに口つけて
間接キスしやがったーーー!!!!
殺ふhくぃほうyddkh



その後、もう一人の部員のサヤの話がキリノからされるけど、
スタッフのあざといカメラアングルで注目を得られずw
アニメじゃサヤはあずみゃー以上に影が薄いぞ!


赤面キリノが妙に可愛かったり、地味に好印象。
なめくじだなんて言わないで><。

あ、タマちゃんも赤面したw狙ってるな、スタッフ!

ねこ自重w



とそこに、今アニメダークホース・吉河先生登場!

無駄に気合が入った作画で所長さんは嬉しいぞ。

このソーナンス先生は脇役キャラとして人気が出そうだ。
地味にきつい台詞吐いてるけどね!w


道場。汗フェチ疑惑浮上中のキリノ。
コジローの肩揉みで極楽温泉気分。
なんだこの効果音はw

一方のダンとミヤミヤは外走。
どうでもいいけど、「ミヤミヤ」の発音が思い描いていたものと違いますね。

とりあえずダンうぜぇ!www


コジローは新入りのタマちゃんの実力チェック。
あっけなく返り討ち。瞬殺!


20071013212756.jpg



コジローは めのまえが まっしろになった!
(*色は反転させています。)


そんなわけで2話も終了です。


@次回予告とまとめ

あんこ入り☆パスタライスを十二分に堪能した後は次回予告です。
あれ?キリノじゃないのか。

デスアーマー自重しろwwwあう~

というわけで、サヤが登場するようですね。


2話を見てて思ったのは全体的に男性キャラの絵柄が老けましたかね?


それと、漫画とのストーリーの比較ですが、2話でほぼ1巻分消費です。
ただ漫画の、ノブちゃん、トロフィー関連の話、ミヤミヤのタバコ、岩佐の解説、
コジローの入部プラン、コンビニ強盗事件、坂口剣道武具店etcが
アニメではカットされていました。
逆にユージの間接キスとかのアドリブ分が追加されたりもしましたね。
ユージの野郎、ふざけんなァーーーーッ!!

マテリアル・パズル20巻感想

ちょいと遅れましたが、MP20巻の感想書きたいと思います。




@表紙


アクアタンの生肩(*´д`)ハァハァ


いや、他にも書きたいけど、表紙も中表紙もねこばっかりじゃーーっ!!

ふざけんなァーーッ!!w(AA略


強いて言えば、裏表紙の青色の命七乱月が妙に格好良く感じました。
土塚作品で物のデザインが格好良いと思うことはあんまりないのですが
命七乱月は例外的に洗練されたフォルムかと思います。


帯とイントロの部分は特に書きたいこともないのでスルー。


@本編

各話の感想は既に個別に書いてある(はず)ので全体の感想を。

19巻は味方が月花光刺態ヨマにボッコボコに蹴散らされて、
一発逆転のはずのMPティトォも不完全ゆえに返り討ち、というところで終わったのですが、
20巻は仲間が戻って応援に駆けつけ、MPが完成し反撃を始めるパートになります。

2章のテーマである”仲間”という観点からすれば、2章主人公のグリンが
ティトォの下に向かおうとする場面から20巻スタートなのは良い区切りだと思います。

サン、ミカゼ、グリン、その他愉快な頼れる仲間たちが続々とティトォのところに戻ってきて、
皆の期待を一身に受けたティトォが力を発揮し、MPを完成させるのはかなり熱い場面です。


でも何度読んでも
「思いっきり直撃してしまったな… だが今のはわざとだ ~」
は無理やりすぎると思います><。


ヨマのヨジェネ封印後のティトォ逆襲劇は、ページが加筆されたこともあって
なおのこと熱いラストバトルが演じられています。


仲間を誰よりも大切に想い闘ったティトォたちに対し、仲間を使い捨てたヨマは
結局は彼らに敗北してしまった、というのが重点でしょう。
あるいは、守るべきものを持つものと、持たざるものとの対立では
勝利の女神は必ず前者に微笑むということの教訓かもしれません。

ヨマの行動理念は、生まれ育った境遇が憎しみと恐怖を生み出し、
憎しみを晴らすために邪魔な”アリども”を殺し、恐怖から逃れるために
安住の城を追い求めたものでした。
ヨマが死神と呼ばれる所以は、つまりそういう行為が何かを守るものではなく、
破壊と死しかもたらさないものであったことを意味することでしょう。
そのヨマは城をいくつ手に入れても結局心が満たされることはなく、
最後には自我を失い自らの命を捨てることにすら躊躇を覚えなくなりました。
守るべきものを見出して自分の進むべき将来の方向を定めたグリンとは好対照です。



エピローグは綺麗に決まって無事2章完結!
マルチーノの扱いが物足りなかった以外はおおむね満足でした。


@おまけファイル

あれぇー?

1章終了時と同じ感じにメモリアの文化紹介とかやってくれると期待していたのですが
そういうのはほとんどなかったですね。
外伝掲載と同時に以降の巻でやってくれたりしたら嬉しい。


あとどうでもいいけど、ねこ瞬間移動すんなw


@ヨマ

なんだこのイケメンのヨマw

25歳か。予想的中ですな(予想したっけ?)。
よりにもよって誕生日にお亡くなりにならなくても良かったのにw

「最後は覚醒して~性格にしました」
あー、意図的にそういうキャラにしてたのか。
覚醒前のヘタレチンピラヨマは死神らしからぬところがあったので
覚醒して真に切れ味あるヨマに変貌したと。そのギャップを用いて印象アップ作戦ですか。

@魔法

レベル99。ジルより高いと踏んでいましたが、ジャン先生以外は皆99っぽいですね。
ジャン先生だけ120もある…。反則だ。

肝心の魔法説明がな~んか手抜きっぽいぞ?w
もっと知りたい情報があったのですが、技名とかも省略されちゃってますし…。
あれぇー?


@2章の三十指

Aランク以上ばっかじゃんw
メルチナ、コモレビ、チョーの魔法レベルが高い。
太陽丸はピィゲルより低いのかw可哀想に。
マリーちゃんも99。12本目を手に入れるとどの程度レベルアップするんだろう。


@年表

「イド、チャーハンを食う」
そんなことを年表に記すなー!w

そして4月30日。この日にイベント固まりすぎw
ティトォ一行は決戦の2日後に旅立ったのね。もうちょっと休ませてあげて!

*と思ったら、旅立ちの日は6月2日でしたね。訂正情報あざーす!

冒険開始からまだ1年も経っていないわけだけど、ただの田舎少年が
1年足らずで魔法陣に優勝できるほどの実力を手に入れるとはね。
ミカゼって実は才能ありまくりなんじゃないの?w


@作者コメンツ

「でもヨマがいきなりやってきてびっくりしました。こいつはすぐ勝手に動くので困る。」

自分で描いたんだろーッ!

「カイザートも~」

・゚・(ノД`)・゚・。。


@新プロローグ

既出分は省略で。

な~んか意味ありげな単語が羅列されていますが、よく分かりませんw

妹手甲
ギャラクシックナイトメア
エクスレイブ
星体消滅霊
新たな魔法
滅びの地
神の無い世界



「私の右手はドリルになります」(螺と関係が?)
世界でかい野菜大会
キャベツ
ながいも
かぼちゃ
星のたまご(並べるな
「お前の右手の魂だ」(ジル関連かな)
「世界を救えばいいってわけだな」(ミカゼ?)
「ボクの名前を呼んでよ」(クゥか)
「うるせえよ」(知らねえよw)

なんだこのカオス


どうやら「マテリアル・パズル~神無~」とタイトル一新して新連載のようです。
となると話数とか巻数もひょっとしてリセット?それはちょっといやだなあ。

名前的には女神無き世界のことを意味していると思われますが、
ジルの某完全合成魔法拳を連想してしまうから困る。


何はともあれ、次巻が楽しみです。外伝はどうなるんだろう?

ネッツ復帰!

ついこの間、PC死亡宣言を出したばかりの所長さんですが、
今こうして再び自宅からネッツに繋げる日がやってまいりました!

なぜかと言うと、PC故障の原因と勝手に思っていた(けど実際は違った)ACアダプタを
買い換えたと言う話を以前しましたが、実は先代の使えなくなったPCが
まだうちに置いてありまして、その故障の原因がACアダプタの故障だったのです。
2年くらい使っているし、ついでだから買い換えようかとなって新PCに
乗り換えたわけですが、その旧PCに、もしや、と思っておニューのACアダプタを
とりつけたところ、なんと!点くじゃないですか(○゜ε^○)。
ネッツへの接続も問題なく可能だったので、今は復帰した旧PCを使って
見事よみがえったと言うわけなのです。いや~、ネッツライフも回復するし、
購入失敗だと思っていたACアダプタも有効利用できてラッキークッキーもんじゃ焼きですよ(古。
新PCはその間に修理に出すことにして、早速コンピュータの更新などを済ませました。
ウイルスセキュリティが有効期限切れで死んでいましたが、無料のウイルスソフトを
急遽インストールして無問題。iTuneに入れておいた音楽も生き残っているし
お気に入りのリンクをちょちょっと直せば環境も整うんで楽勝です。
っていうかむしろこっちのPCのほうが新PCより使い勝手いい気もする。
まあ新PCもほうは急いで買った中古品だし…。

また、こっちのPCにはサイト作成用のフロントページがあるので、
新PCの妙に使い勝手の悪かったツールよりも楽できそう。
何より、BBアニメ化という重要な時期にネッツ復帰というのは美味しすぎますね。
よーし!さっそくサイト巡回してくるぜ!グッバイネカフェ!ハロー自宅!(謎

バンブーブレード アニメ第1話感想 完全版

感想記事を補完しました。


遂にバンブーブレード・TVアニメ放映が始まりましたね!

所長さんはリアルタイムじゃ見られないんでニコニコ経由ですけど、


いろいろと自重してくれwww




特にED空耳歌詞は思わずネカフェで大声出してカルピスソーダ吹きながら
笑い転げるところだったぞ!w

勘弁してくれよあんこ入り☆パスタライス
面白すぎたから歌詞載っけとこ。


TVアニメ・バンブーブレード
EDテーマ『PASTA☆RICE』

あんこ入り☆パスタライス♪
you病みに輝きだす
描いた○ンコの手の中
老いてきて生レモンC~♪(アッー)

【自主規制】出て 素足のママン
夜揉みあげて
眠れない 突き上がり
一人(味噌煮~)♪

目の前を 血祭りで
怯まぬ和田氏(今だけすきっ歯)
縮んだ毛 瓦割で
もどかしいママン♪

あんこ入り☆パスタライス
夫婦路で 心のポエム聴いてる
和田?知らない(HUNUKE☆) 和田氏に出会いたい!

あんこ入り☆パスタライス
ママン逝く 輝いてる 
描いた○ンコの手の中~ 
降りてきてママレモンC~♪



腹筋が3つほどとれた。




では本編を順番に見ていきましょう。


@イントロ

ってちょっと待て、初っ端から気合入りすぎ!
CGバリバリのこんな映像になるとは予期しなかったなあ。
最強の軍団こと5人集集結のカットとか結構凝ってますわ。


@OP

で、オープニング。
えっ?ちょ、このOP…もしかして
未完成?

青春剣道部物語!なのは雰囲気として曲によく出ているけど、映像カットが
まるっと1話本編の使いまわしだw

OPテーマソングの『BAMBOO BEAT』は個人的には良い曲だと思います。好き。
剣道部5人の声優さんが一緒に歌ってるのね。

OPからネタばれ満載だったのでここで作画もチェック。

作画レベルはまずまずかな。
1話目は気合入れて作るはずなので、4話目くらいから中だるみしないかが勝負どころ。

キリノのキャラデザ・作画は良好。

タマちゃんは所長さんの心の中のタマちゃん(ぉ と微妙に違う感じ?(知るか

コジローはなんか老けたなw

勇次:普通すぎて空気キャラ路線確定

ダンウザイ^^

ミヤミヤはやっぱりデフォルメ入ってますね。本編ではもうちょい鋭い絵柄のときもあるけど。
これはこれでしかし良い。

外山www

タマちゃんの親父さん…こんなキャラだったっけ?もうちょい白髪交じりかと思ってた。

サヤ:ぼんきゅっぼーん

あずみゃー:隊長のために早く本編に出してあげて!!



@本編・前半


たぁー☆

ゴメン噴いたw

いや、だってさ、タマちゃんの声がこんなに高いものとは予想してなかったんだもんw
油断してた。普通の会話シーンは特になんともないのですがw
BBにはタマちゃんが時折すんごい掛け声で剣道やる場面があるけど、
どんな感じになるんだろう?


って、またCGかッ!!w
CGの無駄使いですw


剣道シーンは、、所長さんは剣道のけの字も知らないんでなんともコメンツしづらいのですが、
”本格的”な演出じゃないっぽい?ニコニコの感想テロップ曰く。
もともと本格剣道漫画じゃないんで特に気にはしないけど…?


そしてキリノ登場。声質は大体読むときにイメージしてた声と同じで違和感なし。
キャラ的には、もうちょいのほほんチックな印象を抱いていました。(←伝わる?
台詞の語尾の伸ばし具合がイメージと違うといえば違うかな。


コ「キリノうっさい!#」←これはひどいw


ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ



>あずみゃー:隊長のために早く本編に出してあげて!!

…と思ったら本編にちゃっかり出てたーー!!


コジローのだめぽ加減が惜しみなく描かれてますね。
案の定コメンツで突っ込み連発で笑えますw
あ、そういえばサブちゃんが登場してないぞ?


これはジュースです

なんだこの劇中字幕!www
スタッフ、さりげなく遊び心入れてるー!?


そうそう、コジローの声優さん、結構イメージ通りの声色で演出的にも
コジローのキャラをうまく引き出せていて良い感じ。
声優さん事情は詳しくないんで何ともですが、割と有名な声優さん?

やべっ、このアニメのコジロー、好きかもw


ユージとダン登場。
ユージ、普通すぎる…。なんという脇役。原作にも増して空気キャラだw

ダンの声優さんは…これはキタ!www

これほどまでダンのウザっぷりを醸し出せるとはw石田さんの起用はベストフィットか?!
声を聞いてるだけで笑いがこみ上げてくるw巧いw


コジロー、生徒に蛍光灯をたかるなー!w



さてさて、主役のタマちゃん初登場。
さっそくスタッフの萌え魂が炸裂したかのようなシーンがあるんですけどw


って教頭死んだーーーー!!!!www

うわっ、この場面上手く再現されて、ファンの私は嬉しいですわw
コメンツもネタを好意的に受け取ってくれてるようで、なんというか
安心して観ることができます(保護者気分か。

それで肝心のタマちゃん、個人的には声は割と低めの声かと想像してました。
今はもう慣れたけどね!

自宅の道場。あ、剣道武具屋のおっちゃん(坂口さん)がいる。原作でもいたっけ?
ネカフェからの執筆なのですぐさまBB1巻を借りてきて確認。
あ、いないわ。アニメ版特別仕様ってことか。

タマちゃんのお父さん。うーん、やっぱりなんか違う。
アニメと漫画で一番キャラが違ってる人だと思いました。


っておいおい、今マテパ言うたぞ!!?w
スタッフ、遊び心がノリノリである。



@後半

まずい、ダン見るだけで笑いが止まらないwww
この配役、絶妙すぎる。


うわーーー!!遂にねこ出たーーーーー!!

しかも開眼したーーッ!!!w

鳴き声が可愛いぞ。イメージではもっとこう、だみ声かと思っていましたが。

コジローのその後の台詞で三度噴く。
後半特に面白いですね。いろいろと詰まってる。濃厚だ。

コ「いいYO!いいYO!自由にやりな!勝手にやりな!」

これはアニメスタッフ、ナイスアドリブ!(原作では普通の台詞だった)


ダン、防具嗅いで捨てるなw


ちょ、コジロー、第1話から飛ばしすぎwww
寿司屋の場面があんな良い感じに昇華されるとは…
アニメスタッフの中に相当な作品愛を持ってる人がいそうw

「なんていうか、ダメダメだなァ…」の背景でちゃんと突きー突きーが
再現されているし、芸が細かくてファン心をくすぐってくれるZE!


うほっ!


マテリアル・パズル出たーーーーー!!!!
(この辺で所長さん狂喜狂乱)

スタッフ自重しろー!w原作マニアな人をこれ以上ニヤつかせるなーー!!


うわー、アニメでMPが見られる日が来ようとは…。
感動というか感激というか感嘆というか(ん。

アニメ絵のアクアタンが拝めただけでご飯10杯いけそうです。有難や。

土塚さんも今頃してやったりでしょう。
ジャンプでガンガンのコミックス宣伝する人だからなあw

ん?エビルスレイヤー?何それ?美味しいの?
(分からない人は原作漫画1巻を読もう)


20071013203908.jpg




「タマちゃんはもうやめてほしいな 高校生だよ」の箇所は
かなり原作と雰囲気が違ってますね。好き嫌いが分かれそう?
個人的にはこの場面は原作に1票。


ちょちょちょちょwwうーーわーーー!!

3Dダンーーーーーーーーーッ!!?www

スタッフの気合の入り具合に脱毛。ダンのウザさ限界突破!



そしてコジロー、語りすぎw

なんだこのアニメ、この辺から異常に面白いぞ?w
第1話のMVPは私としてはコジローを推したいところです。



ふざけんなァーーーーーッ!!

の弾幕の濃さにびびる所長。だからスタッフ気合入れs(ry


おなじみの外山と岩佐も登場。
うん、原作どおりの味が出てる。
高杉が消されたけど。


その後の”カワウソ”で不意を衝かれてチャーハン噴出したのは言うまでもない。


その後のダンの素振りでry


タマちゃんがピンクの自転車乗ってたり、キリノにタマちゃんが拉致られるのを
ねこが平然と見送ってたり、ダンがいびられる場面が字幕のせいでギャグシーンと化したり
まあ普通に(?)物語は進行していき、弾幕地獄に遮られながらも
スタッフの妙な熱意のこもったニーソシーンをじっくり鑑賞すると(するな)、
アッーという間に1話はこれにて終了。次回アトミックファイヤーブレードで外山退治です。
タマちゃんの活躍にご期待あれ!


ふーっ、実に充実した30分だった、、、


って、なんじゃこのエンディングテーマはーーーッ!!?www


これはガチで噴いた。いや本当にいつも所長さんが飲むことでおなじみの
ネカフェのメロンソーダを噴きかけた。MAJIで。

まさか本編終了後にこんなサプライズがあろうとは…空耳職人、恐るべし…!


@次回予告

予告が地味に面白い。
キリノ、こういう役にぴったりのキャラですな。

なんかタマちゃんが怒涛のごとく食べ物を口にしていたり、
ようじょタマちゃんがハァハァだったりとタマちゃんずくし。たまらんわー。
ん?外山?ああいたねそんな人(ぇー。


最後にあぐり女史のイラストで飾り締め。



@総括

いやー、ご馳走様でした。
内容が濃いから記事書くのも数時間はかかって、ネカフェ料金3時間オーヴァーとかね(死。

個人的にはアニメは原作潰しになりやすいから(特にスクエニだと)
今回のアニメ化にも正直不安いっぱいだったのですが、1話を見る限りは
出来はなかなか上等かと。
2話目が楽しみです。
スタッフの暴走が適度にはっちゃけることを祈ります。
1話はキリノとダンとコジローが頑張ってたので、2話目でタマちゃんの
個性が飛び出るといいなあと。

所長死亡中(PC故障的な意味で)

どうも。しばらく音沙汰がありませんでしたが、
ただいま絶賛PC死亡中です\(^0^)/。

4月頃
ネッツ回線死亡

5月頃
ネッツ復帰、しかし回線が弱く、ブツ切れのオンパレード

6月頃
元のPCの劣化もあって新PC購入。

7月頃
しかし、相変わらずワイヤレスネットワークの接続が以下略の日々

8月頃
割と安定

9月前半
PCを床に落とす。そしたらネッツ回線が劇的に良くなる。
夢の快適ネッツライフ

9月後半
ACアダプタを脚でガコガコッ!的に引っ張る。
回線死亡。

10月(←今ここ
(昨日)ACアダプタ新調。しかし直らない。PCのデータは無事っぽい。
どうやら本体のDCコネクタあたりの故障で電源の接触不良のようだ。



…あれ?あれれ?修理必須?おニューのPCなんかいやよ?

ってか自宅でPC使えないといろいろと困るわけですが。


fromネカフェ

«  | HOME |  »

所長さんの生態

 

どこぞの所長

Author:どこぞの所長
BWから本格的にポケモン再開
【4942-1284-3403】byプリンさん
対戦相手募集中^^b


こっちが本家
「解析!土塚研究所」
http://www.matepa.net
…更新してないけどね

 

最近の記事

最近のコメント

Basic Calendar

 

<09 | 2007/10 | 11>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

 

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク


無料カウンター 現在の閲覧者数:
無料カウンター