Latest Entries
11月24日 神戸オフレポート
12月4日、オフレポ完成!
はい、というわけでオフ会にまたまた行って参りました所長さんです。
何回オフ行けば気が済むんだと言われそうですが、何回行っても気が済みません。
では早速レポート作成に入ります。
■神戸オフ概要
「概要」とタイプしたはずが「ゲイ用」になってしもーた(*'ε(`○)。
今回のオフの参加者は以下の4人です。
N-FIELDさん(主催)
トロⅡ世さん
ファルさん
そしてお髭がキュートな所長さん☆
トロさんとは今回が初対面です。
予想したより参加者が集まらなかったということで、主催のNさんがスーパー残念がっていました。
なぁに、次があるさ!
おやじさんあたりにも参加を勧めてみましたが、先立つものがないとのことでした(´;ω;`)。
ローゼさんが当初参加予定?だったとも聞きますが、予定により辞退とのこと。
うーむ、残念だ。
さてさて、今回のオフのお題目はというと、
「土塚オフ1周年記念のオフ会!」的な感じです。
これは土塚サイト界隈で行われた最初のオフが、去年の11月25日にあったので、
そこから1年という節目を記念して決行されるという意味です。
これがその東京オフのレポートです。
もしかしたら2日間連続オフになった可能性もあるのですが、
参加者の数や皆さんの予定云々の都合で1日のみのオフに変更されました。
Nさんちの牧場めぐりとかしたかったんだけどなあw
1日だけだと神戸観光もちと時間的に厳しかったです。
結果的にヲタショップめぐりとカラオケというオーソドックスな内容に落ち着きました。
なお、開催場所は神戸と言うよりは三ノ宮周辺です。
■神戸オフ・前編

前日に髪を切り、お金も下ろして準備万端。
当日は7時に家を出発します。
JR在来線でガタンゴトンと数時間。
9時半に三ノ宮に到着しました。
集合時間は10時なので、集合場所を探してふらついていると主催のNさんからメール。
指示された場所に行ってみるとNさんはっけ~ん!
8月頭のオフ以来の再開です。
ぼちぼち話をして時間つぶしをしていると、トロさんからメール。
到着したと言うので我々の居場所を教えると、すぐにトロさんと邂逅!
トロさんは会うのは初めてと書きましたが、予想以上のイケメンっぷりにウホッ。
実際に会うまでは素朴系少年かと思ってました。
軽音楽部で活動しているとか、ニコニコ動画がそこで流行ってるとか
早速いろいろお話をさせていただきました。
とても気さくでノリの良い方で、場の雰囲気を明るくしてくれる人です。
ファルさんが10分ほど遅れるそうなので、あと20分くらい暇つぶしです。
当日は晴れてはいましたが、結構寒いです。
暖を求めてとりあえず駅のコンビニへ。
せっかくなので、ここで所長さんは神戸チョコレートを自分へのお土産として購入。
しめて1500円也。
頃合を見て集合場所に戻り、しばらくするとファルさん到着!
その際何故か所長さんと目が合い、10秒ほど無言で見つめ合ってしまった。
(○ ゜з ゜○) (・∀・ ) ・・・
見つめあうと~♪素直に~♪
おしゃ~べり~♪でき~な~い~♪
ファルさんとは名古屋プチオフ(記事にはしていませんが)で何度も会っているので
今回も久しぶりと言う感じではなかったですw
先週も名古屋でプチ定例集会に誘われていましたが、あいにく辞退していました。
ちなみにファルさん寒そうでした。
さて、無事全員がそろったところで早速ヲタショップめぐりです。
割と近場で、徒歩数分。
建物内に、いや~、あるわあるわのヲタショップ☆
アニメイトとかとらのあなとか、鉄道マニアショップとかゲーム販売店とかetc
ここで3時間ほど時間をつぶします。
まずアニメイト。オフ会恒例のアニメイト。
所長さんは、地元で手に入れそびれていた新刊漫画をここでゲットします。
仁岡先生2巻とかシンシア・ザ・ミッション6・7巻を思惑通り購入し満足げな所長。
目的を果たした後は基本的に眺めてるだけです。
那智さんお勧めのシグルイを探したけど時間内に見つからなかったぜよ。
他の収穫と言えば、とらのあなかどこかでバンブーの18禁同人誌が売っているのを発見しました。
ファルさんがお勧めしなかったので買いませんでしたけどw
ところでなんでよく知っていたんだぜ?
他の皆さんが何を買ったのかはよく知りませんが、ファルさんが
財力の違いを見せ付けていたような気がします。
「同人とかDVDに今まで数万円は軽くかかってるぜZE」的な自慢?を聞かされました。
ファルさんはバンブー単行本とかを、特典目当てで、同じ巻を3,4冊買うそうです。
凄い熱意だ…。見事に商法戦略に(ry
所長さんはバンブーのDVDが出たら(1月半ば)買うかもしれませんが、
全巻で5万以上の出費がかかるだろうことを思うとアイタタタです。
あ、そうそう、アニメイトとゲーマーズ(多分)にバンブーアニメの
応援幕がかかっていました。

剣友会か、ちょっと入りたいかも。
アニメイトでは、しかし、何故かバンブーのコミックスはプッシュされていません。
代わりにMP第20巻が特設されていましたがw
え?何?この前のドルチル効果?w
時間軸は逆行しますが、アニメイトが開店するまで近くのゲーム屋さんに寄っていました。
中古SFCのソフトを見て、
トロさん「チーターマン売ってないかな」
www
店が密集していたためか、意外と時間の進むのは早く、早々にお昼タイムになりました。
はい、メイド喫茶です♪
ヒャッホー!客が全然いないぜ!
とりあえず普通にインドカレーを注文する。
メイド喫茶特有の店内仕様がありましたが、時間がかかる以外のメリットって別に無いようなw
あ、ファルさんは
「メイドには特に萌えない。ミニスカートには萌える!」と熱く?語っていましたw
さらにファルさんのブログ記事によると、巫女さんには萌えるとのこと。
なかなかの猛者のようで。
トロさんも同じ品を食べていましたが、曰く「カレー味のリゾット」とのこと。確かにw
万博で食べたインド系カレーのあの辛さが全然ないぜよ?
まあ普通に美味しかったけど。
食事中はまったりと懇談。
学校・仕事の話題とか、土塚界隈の話やオフ会の話などなど。
Nさんが今回参加者が多く集まらなかった反省会をしていました。
11月のこの時期は、年末の忙しさや金欠具合で皆さんがしんどい時期で
開催するタイミングがまずかったんじゃ、という結論が出た次第です。
今回のリベンジをいつか果たそうとNさんは熱意を燃やしていました。
開催する時期といえば、4人が集合して間もない頃、
「そういえば土塚オフ1周年記念日って、今日じゃなく明日25日じゃんw」という話をしていたりw
本来なら2日目のオフでそれが実現するはずでしたが。
人が集まらなくて申し訳ないということで、Nさんが全員の昼食代を
おごってくれるという太っ腹ぷりを示してくれました。
■オフ会・後編
さて、お腹も満足したようなので、次はカラオケ店に移動します。
4人かつ時間がたっぷりあるので、必然とたくさん歌うことができます。
ここで6時くらいまで(5時間!)過ごします。
早速スタート。
曲目リストはファルさんがメモってブログ記事にUPしているので、無断でコピペしてやるZE!
・ファルさん
燃えよドラゴンズ!2004
HEY!Mr.SAMPLNG MAN
Get my way!
ダンバインとぶ
オラはにんきもの
はじめてのチュウ
摩訶不思議アドベンチャー
‐影二つ‐
お料理行進曲
金太の大冒険
七転八起☆至上主義!
癒し系魔法少女ベホイミ
ムーンライト伝説
さんぽ
飛び方を忘れた小さな鳥(STAR OCEAN version)
微笑みの爆弾
黄色いバカンス
みんなでワーッハッハ!
・Nさん
WHITE REFLECTION
六甲おろし(甲子園球場ヴァージョン)
GONG
友情物語 男子(?)ヴァージョン
SKILL
鳥の詩
POISON ~言いたい事も言えないこんな世の中には~
ベジータ様のお料理地獄!! ~「お好み焼き」の巻~
わたしのつばさ
トップをねらえ! -FLY HIGH!-
もってけ!セーラーふく
空耳ケーキ
晴れてハレルヤ
勇者王誕生! -完璧絶叫ヴァージョン-(台詞)
リトライ
Realize(玉置成実ver)
いくつもの愛をかさねて
・トロさん
粉雪
STAND UP TO THE VICTORY
DAYS
真赤な誓い
レッツゴー!陰陽師(ダンス)
魔理沙は大変なものを盗んでいきました
ガチャガチャきゅ~と・ふぃぎゅ@メイト
FRIENDS
YOU GONNA FEEL
魂のルフラン
カルマ
まっがーれ↓スペルタクル
奈落の花
月光
勇者王誕生! -完璧絶叫ヴァージョン-
COLORS
Link
人として軸がぶれている
メリッサ
Realize(Flow ver)
・所長さん
God knows...
踊る赤ちゃん人間
創聖のアクエリオン
レッツゴー!陰陽師
残酷な天使のテーゼ
gravitation
アンインストール
撲殺天使ドクロちゃん
恋のミクル伝説
地上の星
COLORS
謎
キューティーマリー
いやあ、濃かったですねぇ。
特に中盤戦あたりは、予約曲目リストが
金太の大冒険・ベホイミ・ムーンライト・ベジータ様・お料理行進曲・
もってけセーラー服・陰陽師・魔理沙・ふぃぎゅあっと・まっがーれ・
ミクル伝説・ドクロちゃん…
のようなネタソングが集中して、それはもうカオスな状況になってましたよ。
トロさんは軽音だけあってさすがに素晴らしい歌声でした。
あと陰陽師ダンス、お美事にございまする!
所長さんが歌ってたらノって踊ってくれたのでテンション上がってきたぜー!
魔理沙やふぃぎゅあっとも素晴らしかったです。
あとcolorsでのデュエットもありがとうございました。
Nさんとファルさんが、ドラゴンズとタイガース、ベジータとお料理行進曲で
ひそかに対抗していたのも良かったw
途中でカラオケ機がバグって故障するという謎のハプニングもありましたが
とても楽しく密度の濃い5時間でした。
カラオケの後は夕飯です。
当日適当な店を探して入ろうぜ的な予定だったので、近くのラーメン屋に入店。
そういやラーメン屋でラーメンを食べることってあんまりないんですよね、私。
以前食べたのは…スガキヤか!!(@名古屋オフ)
カップ麺と違ってやっぱ専門店のラーメンは美味しいですのぉ。
カラオケ店でメロンソーダ飲みまくった所為か微妙にお腹が重いけど(ぁ。
オフ会ではいっつもメロンソーダを3杯以上飲むのが慣習です。
んで、漫談に花咲く一同。
何の話したっけなー。
オフ会関連の話題が一番多かったと思います。
土塚界隈のボスは、表向きは隊長やよたくさんだけど、裏のボスは堺屋さんあたりじゃね?な
濃ゆーいトークを楽しんでいましたw
そうそう、トロさんが隊長にめがっさ会いたがっていましたぞ。
サイトの話とか、土塚漫画暦の話もしましたな~。
次のオフ会はどうなるんだろ、ってなネタ振りも。
なんか所長さんが名古屋でオフ会開催すべき的な流れになりましたがw
えっ?何この役割分担制?w
面白そうなので否定はしませんが、所長にそんな大役が務まるのか…?
何にせよ、実現するかどうかはさっぱり分かりませんのでw
あるいはNさんが今回人が集まらなかったリベンジマッチをやるかもとw
それと年末にトロさんのサイトで年越しチャットやるそうなので
時間の有る方は是非ご参加を!
そんなこんなでお腹を満足させた一同は、しかし解散予定時刻まで余裕があったため、
近くのお土産ショップへと脚を運ぶことに。
う~ん、美味しそうなお菓子やチョコレートが並んでいますねえ。
豪華絢爛な店内に3秒で「ヤベェ高そう!w」と縮こまる所長。
あまり買う気はなかったのですが、美味しそうなので辺りを徘徊。
ファルさんが一番高価な5000円チョコに惜しげもなく投資する様を見て
財力の格の違いを見せ付けられる。
その後もニコニコ笑顔でチョコレートを次々ゲッツするファルさん。
大人だ…この人大人だ…ッ!
なんでもご家族の皆さんがそろってチョコレート好きだということでした。
ちなみに所長さんもつられて欲望に負けて、グミ買ってた。
今こうして記事を書きながら美味しくいただいております。
ひどい貧乏性ゆえ、旅先のお土産は文字通り腐るまで取っておくこともあるので
頑張って早めに消化したいところ。
ちなみに面白いチョコレートが売ってました。
物の形を模した飾り用のチョコレートで、ペンチとか何やらの
精巧なデザインをしておりました。
あまりにもペンチそっくりだったので、逆に食欲が萎えますw
それ以前に勿体無くて食べられない。
両手に紙袋をウハウハ抱えたファルさんと愉快な仲間たちは
あとの30分を喫茶店にてつぶすことに。
Nさんが山形さくらんぼのゼリーを発見したので、ついつい注文してしまった所長さん。
最後の時間なので、まったりと語らいあう。
ここでもオフの話題が出たほか、リアルの話も少し出たりと楽しい一時でした。
というわけで、時刻は解散時刻の夜8時。
三ノ宮駅に戻り、名残惜しくもお別れの時です。
Nさん「オフ会は家に帰るまでがオフ会です。」
という恒例の有難いお言葉を受け賜りつつ、解散です。
皆さんどうもありがとう~!
…実は帰りの列車がトロさん・ファルさんと3人一緒だったりw
車中で長い帰路の間もいろいろと漫談。
特に途中でトロさんとお別れしてファルさんと2人きりで話してたときは
思い返すと濃い会話ばかりしていたようなw
サイト運営の話とか、リアルの話題とか、ファルさんの同人への熱意とかw
というわけで今回のオフレポもこれにて終了です。
最近まとまった時間が取れなくてほとんど更新できずに申し訳ないです。
はい、というわけでオフ会にまたまた行って参りました所長さんです。
何回オフ行けば気が済むんだと言われそうですが、何回行っても気が済みません。
では早速レポート作成に入ります。
■神戸オフ概要
「概要」とタイプしたはずが「ゲイ用」になってしもーた(*'ε(`○)。
今回のオフの参加者は以下の4人です。
N-FIELDさん(主催)
トロⅡ世さん
ファルさん
そしてお髭がキュートな所長さん☆
トロさんとは今回が初対面です。
予想したより参加者が集まらなかったということで、主催のNさんがスーパー残念がっていました。
なぁに、次があるさ!
おやじさんあたりにも参加を勧めてみましたが、先立つものがないとのことでした(´;ω;`)。
ローゼさんが当初参加予定?だったとも聞きますが、予定により辞退とのこと。
うーむ、残念だ。
さてさて、今回のオフのお題目はというと、
「土塚オフ1周年記念のオフ会!」的な感じです。
これは土塚サイト界隈で行われた最初のオフが、去年の11月25日にあったので、
そこから1年という節目を記念して決行されるという意味です。
これがその東京オフのレポートです。
もしかしたら2日間連続オフになった可能性もあるのですが、
参加者の数や皆さんの予定云々の都合で1日のみのオフに変更されました。
Nさんちの牧場めぐりとかしたかったんだけどなあw
1日だけだと神戸観光もちと時間的に厳しかったです。
結果的にヲタショップめぐりとカラオケというオーソドックスな内容に落ち着きました。
なお、開催場所は神戸と言うよりは三ノ宮周辺です。
■神戸オフ・前編

前日に髪を切り、お金も下ろして準備万端。
当日は7時に家を出発します。
JR在来線でガタンゴトンと数時間。
9時半に三ノ宮に到着しました。
集合時間は10時なので、集合場所を探してふらついていると主催のNさんからメール。
指示された場所に行ってみるとNさんはっけ~ん!
8月頭のオフ以来の再開です。
ぼちぼち話をして時間つぶしをしていると、トロさんからメール。
到着したと言うので我々の居場所を教えると、すぐにトロさんと邂逅!
トロさんは会うのは初めてと書きましたが、予想以上のイケメンっぷりにウホッ。
実際に会うまでは素朴系少年かと思ってました。
軽音楽部で活動しているとか、ニコニコ動画がそこで流行ってるとか
早速いろいろお話をさせていただきました。
とても気さくでノリの良い方で、場の雰囲気を明るくしてくれる人です。
ファルさんが10分ほど遅れるそうなので、あと20分くらい暇つぶしです。
当日は晴れてはいましたが、結構寒いです。
暖を求めてとりあえず駅のコンビニへ。
せっかくなので、ここで所長さんは神戸チョコレートを自分へのお土産として購入。
しめて1500円也。
頃合を見て集合場所に戻り、しばらくするとファルさん到着!
その際何故か所長さんと目が合い、10秒ほど無言で見つめ合ってしまった。
(○ ゜з ゜○) (・∀・ ) ・・・
見つめあうと~♪素直に~♪
おしゃ~べり~♪でき~な~い~♪
ファルさんとは名古屋プチオフ(記事にはしていませんが)で何度も会っているので
今回も久しぶりと言う感じではなかったですw
先週も名古屋でプチ定例集会に誘われていましたが、あいにく辞退していました。
ちなみにファルさん寒そうでした。
さて、無事全員がそろったところで早速ヲタショップめぐりです。
割と近場で、徒歩数分。
建物内に、いや~、あるわあるわのヲタショップ☆
アニメイトとかとらのあなとか、鉄道マニアショップとかゲーム販売店とかetc
ここで3時間ほど時間をつぶします。
まずアニメイト。オフ会恒例のアニメイト。
所長さんは、地元で手に入れそびれていた新刊漫画をここでゲットします。
仁岡先生2巻とかシンシア・ザ・ミッション6・7巻を思惑通り購入し満足げな所長。
目的を果たした後は基本的に眺めてるだけです。
那智さんお勧めのシグルイを探したけど時間内に見つからなかったぜよ。
他の収穫と言えば、とらのあなかどこかでバンブーの18禁同人誌が売っているのを発見しました。
ファルさんがお勧めしなかったので買いませんでしたけどw
ところでなんでよく知っていたんだぜ?
他の皆さんが何を買ったのかはよく知りませんが、ファルさんが
財力の違いを見せ付けていたような気がします。
「同人とかDVDに今まで数万円は軽くかかってるぜZE」的な自慢?を聞かされました。
ファルさんはバンブー単行本とかを、特典目当てで、同じ巻を3,4冊買うそうです。
凄い熱意だ…。見事に商法戦略に(ry
所長さんはバンブーのDVDが出たら(1月半ば)買うかもしれませんが、
全巻で5万以上の出費がかかるだろうことを思うとアイタタタです。
あ、そうそう、アニメイトとゲーマーズ(多分)にバンブーアニメの
応援幕がかかっていました。

剣友会か、ちょっと入りたいかも。
アニメイトでは、しかし、何故かバンブーのコミックスはプッシュされていません。
代わりにMP第20巻が特設されていましたがw
え?何?この前のドルチル効果?w
時間軸は逆行しますが、アニメイトが開店するまで近くのゲーム屋さんに寄っていました。
中古SFCのソフトを見て、
トロさん「チーターマン売ってないかな」
www
店が密集していたためか、意外と時間の進むのは早く、早々にお昼タイムになりました。
はい、メイド喫茶です♪
ヒャッホー!客が全然いないぜ!
とりあえず普通にインドカレーを注文する。
メイド喫茶特有の店内仕様がありましたが、時間がかかる以外のメリットって別に無いようなw
あ、ファルさんは
「メイドには特に萌えない。ミニスカートには萌える!」と熱く?語っていましたw
さらにファルさんのブログ記事によると、巫女さんには萌えるとのこと。
なかなかの猛者のようで。
トロさんも同じ品を食べていましたが、曰く「カレー味のリゾット」とのこと。確かにw
万博で食べたインド系カレーのあの辛さが全然ないぜよ?
まあ普通に美味しかったけど。
食事中はまったりと懇談。
学校・仕事の話題とか、土塚界隈の話やオフ会の話などなど。
Nさんが今回参加者が多く集まらなかった反省会をしていました。
11月のこの時期は、年末の忙しさや金欠具合で皆さんがしんどい時期で
開催するタイミングがまずかったんじゃ、という結論が出た次第です。
今回のリベンジをいつか果たそうとNさんは熱意を燃やしていました。
開催する時期といえば、4人が集合して間もない頃、
「そういえば土塚オフ1周年記念日って、今日じゃなく明日25日じゃんw」という話をしていたりw
本来なら2日目のオフでそれが実現するはずでしたが。
人が集まらなくて申し訳ないということで、Nさんが全員の昼食代を
おごってくれるという太っ腹ぷりを示してくれました。
■オフ会・後編
さて、お腹も満足したようなので、次はカラオケ店に移動します。
4人かつ時間がたっぷりあるので、必然とたくさん歌うことができます。
ここで6時くらいまで(5時間!)過ごします。
早速スタート。
曲目リストはファルさんがメモってブログ記事にUPしているので、無断でコピペしてやるZE!
・ファルさん
燃えよドラゴンズ!2004
HEY!Mr.SAMPLNG MAN
Get my way!
ダンバインとぶ
オラはにんきもの
はじめてのチュウ
摩訶不思議アドベンチャー
‐影二つ‐
お料理行進曲
金太の大冒険
七転八起☆至上主義!
癒し系魔法少女ベホイミ
ムーンライト伝説
さんぽ
飛び方を忘れた小さな鳥(STAR OCEAN version)
微笑みの爆弾
黄色いバカンス
みんなでワーッハッハ!
・Nさん
WHITE REFLECTION
六甲おろし(甲子園球場ヴァージョン)
GONG
友情物語 男子(?)ヴァージョン
SKILL
鳥の詩
POISON ~言いたい事も言えないこんな世の中には~
ベジータ様のお料理地獄!! ~「お好み焼き」の巻~
わたしのつばさ
トップをねらえ! -FLY HIGH!-
もってけ!セーラーふく
空耳ケーキ
晴れてハレルヤ
勇者王誕生! -完璧絶叫ヴァージョン-(台詞)
リトライ
Realize(玉置成実ver)
いくつもの愛をかさねて
・トロさん
粉雪
STAND UP TO THE VICTORY
DAYS
真赤な誓い
レッツゴー!陰陽師(ダンス)
魔理沙は大変なものを盗んでいきました
ガチャガチャきゅ~と・ふぃぎゅ@メイト
FRIENDS
YOU GONNA FEEL
魂のルフラン
カルマ
まっがーれ↓スペルタクル
奈落の花
月光
勇者王誕生! -完璧絶叫ヴァージョン-
COLORS
Link
人として軸がぶれている
メリッサ
Realize(Flow ver)
・所長さん
God knows...
踊る赤ちゃん人間
創聖のアクエリオン
レッツゴー!陰陽師
残酷な天使のテーゼ
gravitation
アンインストール
撲殺天使ドクロちゃん
恋のミクル伝説
地上の星
COLORS
謎
キューティーマリー
いやあ、濃かったですねぇ。
特に中盤戦あたりは、予約曲目リストが
金太の大冒険・ベホイミ・ムーンライト・ベジータ様・お料理行進曲・
もってけセーラー服・陰陽師・魔理沙・ふぃぎゅあっと・まっがーれ・
ミクル伝説・ドクロちゃん…
のようなネタソングが集中して、それはもうカオスな状況になってましたよ。
トロさんは軽音だけあってさすがに素晴らしい歌声でした。
あと陰陽師ダンス、お美事にございまする!
所長さんが歌ってたらノって踊ってくれたのでテンション上がってきたぜー!
魔理沙やふぃぎゅあっとも素晴らしかったです。
あとcolorsでのデュエットもありがとうございました。
Nさんとファルさんが、ドラゴンズとタイガース、ベジータとお料理行進曲で
ひそかに対抗していたのも良かったw
途中でカラオケ機がバグって故障するという謎のハプニングもありましたが
とても楽しく密度の濃い5時間でした。
カラオケの後は夕飯です。
当日適当な店を探して入ろうぜ的な予定だったので、近くのラーメン屋に入店。
そういやラーメン屋でラーメンを食べることってあんまりないんですよね、私。
以前食べたのは…スガキヤか!!(@名古屋オフ)
カップ麺と違ってやっぱ専門店のラーメンは美味しいですのぉ。
カラオケ店でメロンソーダ飲みまくった所為か微妙にお腹が重いけど(ぁ。
オフ会ではいっつもメロンソーダを3杯以上飲むのが慣習です。
んで、漫談に花咲く一同。
何の話したっけなー。
オフ会関連の話題が一番多かったと思います。
土塚界隈のボスは、表向きは隊長やよたくさんだけど、裏のボスは堺屋さんあたりじゃね?な
濃ゆーいトークを楽しんでいましたw
そうそう、トロさんが隊長にめがっさ会いたがっていましたぞ。
サイトの話とか、土塚漫画暦の話もしましたな~。
次のオフ会はどうなるんだろ、ってなネタ振りも。
なんか所長さんが名古屋でオフ会開催すべき的な流れになりましたがw
えっ?何この役割分担制?w
面白そうなので否定はしませんが、所長にそんな大役が務まるのか…?
何にせよ、実現するかどうかはさっぱり分かりませんのでw
あるいはNさんが今回人が集まらなかったリベンジマッチをやるかもとw
それと年末にトロさんのサイトで年越しチャットやるそうなので
時間の有る方は是非ご参加を!
そんなこんなでお腹を満足させた一同は、しかし解散予定時刻まで余裕があったため、
近くのお土産ショップへと脚を運ぶことに。
う~ん、美味しそうなお菓子やチョコレートが並んでいますねえ。
豪華絢爛な店内に3秒で「ヤベェ高そう!w」と縮こまる所長。
あまり買う気はなかったのですが、美味しそうなので辺りを徘徊。
ファルさんが一番高価な5000円チョコに惜しげもなく投資する様を見て
財力の格の違いを見せ付けられる。
その後もニコニコ笑顔でチョコレートを次々ゲッツするファルさん。
大人だ…この人大人だ…ッ!
なんでもご家族の皆さんがそろってチョコレート好きだということでした。
ちなみに所長さんもつられて欲望に負けて、グミ買ってた。
今こうして記事を書きながら美味しくいただいております。
ひどい貧乏性ゆえ、旅先のお土産は文字通り腐るまで取っておくこともあるので
頑張って早めに消化したいところ。
ちなみに面白いチョコレートが売ってました。
物の形を模した飾り用のチョコレートで、ペンチとか何やらの
精巧なデザインをしておりました。
あまりにもペンチそっくりだったので、逆に食欲が萎えますw
それ以前に勿体無くて食べられない。
両手に紙袋をウハウハ抱えたファルさんと愉快な仲間たちは
あとの30分を喫茶店にてつぶすことに。
Nさんが山形さくらんぼのゼリーを発見したので、ついつい注文してしまった所長さん。
最後の時間なので、まったりと語らいあう。
ここでもオフの話題が出たほか、リアルの話も少し出たりと楽しい一時でした。
というわけで、時刻は解散時刻の夜8時。
三ノ宮駅に戻り、名残惜しくもお別れの時です。
Nさん「オフ会は家に帰るまでがオフ会です。」
という恒例の有難いお言葉を受け賜りつつ、解散です。
皆さんどうもありがとう~!
…実は帰りの列車がトロさん・ファルさんと3人一緒だったりw
車中で長い帰路の間もいろいろと漫談。
特に途中でトロさんとお別れしてファルさんと2人きりで話してたときは
思い返すと濃い会話ばかりしていたようなw
サイト運営の話とか、リアルの話題とか、ファルさんの同人への熱意とかw
というわけで今回のオフレポもこれにて終了です。
最近まとまった時間が取れなくてほとんど更新できずに申し訳ないです。
スポンサーサイト
オフ会逝ってくるぜ☆
ほいほい、というわけで明日またまたオフ会に行ってきますでやんすよ。
今回のオフはNさんが主催する神戸オフなのであります。
とりあえず明日のためにもう寝ます。
髪も切ったしお金も下ろしたし、準備は多分大丈夫。
寝坊して遅刻したら笑って誤魔化すZE!
レポは例によって遅くなりそうですが頑張って書く予定です。
あ、そうそう、18万ヒッツありがとうございます!
今回のオフはNさんが主催する神戸オフなのであります。
とりあえず明日のためにもう寝ます。
髪も切ったしお金も下ろしたし、準備は多分大丈夫。
寝坊して遅刻したら笑って誤魔化すZE!
レポは例によって遅くなりそうですが頑張って書く予定です。
あ、そうそう、18万ヒッツありがとうございます!
バンブーブレード 第8話感想(まだ執筆中)
久々にバンブーアニメの感想書いてみま~す。
テンション上がってきたぜーーーー!!
今週はヤバイ!これはガチでキタ!
マテリアル・パズル アニメ化万歳!!
(作中劇的な意味で)
いやはや、始まった途端、思わず噴いてしまった。
良いものが見られた。もう至福の一時でしたわ。
これだけでお腹いっぱい。
土塚ファンのツボをしっかり抑えたスタッフ様様は最高だ!
初っ端からアクア様がご登場とはもうね。

おおおおォォォ嗚呼ああアアアあああアッーqwgすgq
アクアタンが動いてるーーーーッ!!
うっひょーーーーー!!歓喜乱舞うひはー!
スタッフ万歳ーッ!!
できれば超ロングなあのツインテイル姿も動く絵で見たかったが贅沢な願いか。
アクア様以外の1章メンバーの作画も素晴らすぃ!
スタッフどんだけMP好きなんだ?w

これを見ている間の所長さんの様子はまさにこんな感じでした↓

DVDBOXもドルチルフィギュアも出たら本当に買っちゃうぜ?
ドルチル、ボイスまで凝ってるw
テンション上がってきたぜーーーー!!
今週はヤバイ!これはガチでキタ!
マテリアル・パズル アニメ化万歳!!
(作中劇的な意味で)
いやはや、始まった途端、思わず噴いてしまった。
良いものが見られた。もう至福の一時でしたわ。
これだけでお腹いっぱい。
土塚ファンのツボをしっかり抑えたスタッフ様様は最高だ!
初っ端からアクア様がご登場とはもうね。

おおおおォォォ嗚呼ああアアアあああアッーqwgすgq
アクアタンが動いてるーーーーッ!!
うっひょーーーーー!!歓喜乱舞うひはー!
スタッフ万歳ーッ!!
できれば超ロングなあのツインテイル姿も動く絵で見たかったが贅沢な願いか。
アクア様以外の1章メンバーの作画も素晴らすぃ!
スタッフどんだけMP好きなんだ?w

これを見ている間の所長さんの様子はまさにこんな感じでした↓

DVDBOXもドルチルフィギュアも出たら本当に買っちゃうぜ?
ドルチル、ボイスまで凝ってるw
ガンガン12月号の感想(女王騎士中心)
ここ数ヶ月、見るからに打ち切り街道まっしぐらの女王騎士物語ですが、今月は…?
いきなり5年後ーーーーーーーーーッ!?w
ジーク普通に出てきてるーーーーーーーッ!!w
アルマ姫、容姿が変わりすぎーーーーーーーーーッ!!w
仮面の騎士=ジークは読者にバレバレだからーーーーーッ!!www
やばい、冒頭から超展開だ。この流れは間違いなくグッバイフォーエヴァー。
嗚呼、久々に王=道のオッサンが出てきた。影薄かったからなあ。
作者に忘れられたと思ってたカヅキやイヌヲが登場したのも嬉しい。数コマだけど。
ゴリゴリ説明調で過去編が語られていきます。
あー、やっぱエルトの家族には大方予想されていたとおりの秘密があったのですね。
王道のキワミみたいな展開です。
できればエルトには終始一般人の立場でいてもらいたかったのですが…。
ジークと女王の死の真相・グラム家の没落の理由の説明は上手くいっていました。
しかしその後、超展開。走りながら回想するなw
ナガシゲ出てきたーーーーーーッ!!www
ちょwwwキャロル母あっさり死んじゃったーーーーーッ!!
クイーンキャッスル動き出すなーーーーーッ!!www
ダークナイトたち瞬殺されたーーーーーーッ!!www
いきなり本物のシェリーが出てきたーーーーーッ!!www
レヴァンデインも瞬殺されたーーーーーーッ!!www
ジーク出てきたばっかなのに死んだーーーーーーッ!!www
と思ったら姫がラスボス化したーーーーーーーーッ!!www
何の前触れもなくアルマ父と伝説の武器が出てきたーーーーーーッ!!www
ってかみんな顔変わりすぎだーーーーーーッ!!www
エルトの愛がアルマを救うと信じて…!
ご愛読ありがとうございました!!

やっちゃったーーーーーーーーッ!!www
あまりにも唐突すぎる超展開と強引な説明台詞のオンパレード。
そしてラストはどう見てもソードマスターヤマト。
むしろ狙ってやっただろ感満載な伝説の最終回となりました。
見事なまでの打ち切りっぷりで逆に素晴らしいですわ。
最後に全て出し切ってちょっと満足顔のシモムーが想像できるから困る。
ギィとかほぼガン無視w
王=道、せっかくの再登場なのに台詞なしw
カヅキとかアルハイムとか、脇役キャラの変貌っぷりw
ダミーシェリー涙目w
カルマの謎の遺言w
ナガシゲw
ナイアスw
ラストの新伏線w
なんかもうギャグにしか見えないw
あるぇー?
と、壮絶かつ清清しいまでのラストに、もはやショックを通り越して笑いが溢れる状況なのですが、
連載当初からファンとして応援してきただけに、本当に惜しいです。
ってか単行本5冊くらいかけてじっくり消化すれば、普通に上手くまとまる内容だったのに。
なんと勿体無いことをしてくれたものか…。
女王騎士は個人的には1章の入団試験あたりが一番面白かったです。
2章でキャラの風呂敷を広げすぎた所為か、ストーリーの本筋がなかなか
進まなくなり、エルムガンド編でgdgdになってきて、ちょっとまずそうだと
思い始めた矢先の急展開発動でした。
振り返れば、最近の女王騎士は、あの独特のシモムー節があまり使われず、
シリアス一辺倒な展開に収束していた感があります。
シモムー的な小ネタがふんだんに盛り込まれていた入団試験は、だから面白かった。
それにシリアス調になると、なんか絵柄が荒れるんだよなあ…。
シモムーは大好きなロマサガ系列のネタを主力に、マニア方面の人気を
獲得するといいかと思います。
今月の「地上マナ戦艦」には、絶対麻薬でボロ儲けしてる植物がいますよね?
なんか伝説の打ち切りということで、2chとかで話題になってるそうですね。
VIP系スレッド
どうでもいいけど>>400自重してくれwww
ニコニコにも動画が早速上がっていましたw
3分で分かる『女王騎士物語』の最終回
この最終回のトンでも展開が思いもよらぬ人気を…?と若干の期待を込めて
4年ほど連載が続いた女王騎士物語の追悼式を、これにて終了いたします。
シーユーアゲイン!シモムー!!いつか帰ってこーい!
いきなり5年後ーーーーーーーーーッ!?w
ジーク普通に出てきてるーーーーーーーッ!!w
アルマ姫、容姿が変わりすぎーーーーーーーーーッ!!w
仮面の騎士=ジークは読者にバレバレだからーーーーーッ!!www
やばい、冒頭から超展開だ。この流れは間違いなくグッバイフォーエヴァー。
嗚呼、久々に王=道のオッサンが出てきた。影薄かったからなあ。
作者に忘れられたと思ってたカヅキやイヌヲが登場したのも嬉しい。数コマだけど。
ゴリゴリ説明調で過去編が語られていきます。
あー、やっぱエルトの家族には大方予想されていたとおりの秘密があったのですね。
王道のキワミみたいな展開です。
できればエルトには終始一般人の立場でいてもらいたかったのですが…。
ジークと女王の死の真相・グラム家の没落の理由の説明は上手くいっていました。
しかしその後、超展開。走りながら回想するなw
ナガシゲ出てきたーーーーーーッ!!www
ちょwwwキャロル母あっさり死んじゃったーーーーーッ!!
クイーンキャッスル動き出すなーーーーーッ!!www
ダークナイトたち瞬殺されたーーーーーーッ!!www
いきなり本物のシェリーが出てきたーーーーーッ!!www
レヴァンデインも瞬殺されたーーーーーーッ!!www
ジーク出てきたばっかなのに死んだーーーーーーッ!!www
と思ったら姫がラスボス化したーーーーーーーーッ!!www
何の前触れもなくアルマ父と伝説の武器が出てきたーーーーーーッ!!www
ってかみんな顔変わりすぎだーーーーーーッ!!www
エルトの愛がアルマを救うと信じて…!
ご愛読ありがとうございました!!

やっちゃったーーーーーーーーッ!!www
あまりにも唐突すぎる超展開と強引な説明台詞のオンパレード。
そしてラストはどう見てもソードマスターヤマト。
むしろ狙ってやっただろ感満載な伝説の最終回となりました。
見事なまでの打ち切りっぷりで逆に素晴らしいですわ。
最後に全て出し切ってちょっと満足顔のシモムーが想像できるから困る。
ギィとかほぼガン無視w
王=道、せっかくの再登場なのに台詞なしw
カヅキとかアルハイムとか、脇役キャラの変貌っぷりw
ダミーシェリー涙目w
カルマの謎の遺言w
ナガシゲw
ナイアスw
ラストの新伏線w
なんかもうギャグにしか見えないw
あるぇー?
と、壮絶かつ清清しいまでのラストに、もはやショックを通り越して笑いが溢れる状況なのですが、
連載当初からファンとして応援してきただけに、本当に惜しいです。
ってか単行本5冊くらいかけてじっくり消化すれば、普通に上手くまとまる内容だったのに。
なんと勿体無いことをしてくれたものか…。
女王騎士は個人的には1章の入団試験あたりが一番面白かったです。
2章でキャラの風呂敷を広げすぎた所為か、ストーリーの本筋がなかなか
進まなくなり、エルムガンド編でgdgdになってきて、ちょっとまずそうだと
思い始めた矢先の急展開発動でした。
振り返れば、最近の女王騎士は、あの独特のシモムー節があまり使われず、
シリアス一辺倒な展開に収束していた感があります。
シモムー的な小ネタがふんだんに盛り込まれていた入団試験は、だから面白かった。
それにシリアス調になると、なんか絵柄が荒れるんだよなあ…。
シモムーは大好きなロマサガ系列のネタを主力に、マニア方面の人気を
獲得するといいかと思います。
今月の「地上マナ戦艦」には、絶対麻薬でボロ儲けしてる植物がいますよね?
なんか伝説の打ち切りということで、2chとかで話題になってるそうですね。
VIP系スレッド
どうでもいいけど>>400自重してくれwww
ニコニコにも動画が早速上がっていましたw
3分で分かる『女王騎士物語』の最終回
この最終回のトンでも展開が思いもよらぬ人気を…?と若干の期待を込めて
4年ほど連載が続いた女王騎士物語の追悼式を、これにて終了いたします。
シーユーアゲイン!シモムー!!いつか帰ってこーい!
忘れてた。
よたくさんのブログ記事を読んで気が付きました。
先日所長さんの誕生日だったじゃん。
自分でもすっかり忘れてたわ。
というわけで11月12日にめでたく一段と老化しました。
最近寝起きの身体がギシギシ言っていますが、そんな所長さんをこれからもよろしくお願いします。
ところですっかり記憶の彼方に飛んでいた12日の誕生日って、何してたんだっけ?
雨の中、休館日の本屋にチャリこいで行って撃沈してた日じゃん(*'ε(`○)。
先日所長さんの誕生日だったじゃん。
自分でもすっかり忘れてたわ。
というわけで11月12日にめでたく一段と老化しました。
最近寝起きの身体がギシギシ言っていますが、そんな所長さんをこれからもよろしくお願いします。
ところですっかり記憶の彼方に飛んでいた12日の誕生日って、何してたんだっけ?
雨の中、休館日の本屋にチャリこいで行って撃沈してた日じゃん(*'ε(`○)。
マテリアル・パズル外伝感想(完全版)
いやあ、歯医者の帰りにガンガン買いに行ったのはいいんですけど、
途中で雨が降り出しましてね。どうしようもないので雨宿りしていたんですよ。
けどもなかなか止まなくて、試験勉強もあるしイライラはMAXな感じだったんです。
多少小降りになったところを見計らって、良い具合に濡れながら本屋に到着したんです。
そしたらね、今日に限って全店休館ですって奥さん(*'ε(`○)。
雨に濡れて雨宿りも込めて一時間半以上かけて遠い本屋までたどり着いたこっちの身にもなれとry
ちょうどいいから隣のスーパーでレインコートでも買おうとか探索したところ
ちょうどいい感じに売っていなくて、最近のスーパーは雨合羽も売ってないのかと
一人憤慨しつつ、いつの間にか雨も止んでいた帰り道、コンビニに寄ったら
珍しくガンガンが普通に売ってたので結局買えた件。
時間と労力を返せー!
追記:今日見たらなんか自転車のタイヤがおかしい(;^ω^)…。
■「リゼルくんとリーザさんと」(←清杉かー!
みんな!聞いてくれ!
今日も土塚タンの漫画を読もうとガンガンをペラペラめくっていたんだけど、
どうも見つからない。あれ?介錯の人っぽい絵柄の漫画が載ってるけど、
ワルQってこの前終わったよな…?
と思ったらそれがMPだった。
先月の今月でこの展開はないっすよw
最初と最後らへんはいつもの絵柄っぽかったですが、長い充電期間中に
結構絵柄が変わってきたように如実に感じました。
全体的に線がカクカクに硬くなって、トーンが多用してあります。
途中のデフォルメ全開な絵については、ぶっちゃけ戸惑いましたw
どう評価して良いのかまるで見当がつかない。
土塚さんってこんなデフォルメ調だったっけ?
しかしリゼル面影の欠片もないですなw
トーン使いまくりな件については、外伝突入期と時を同じくして、あぐり女史が
余ってたトーンを貧乏な土塚タンにプレゼントしたそうなので、
それに歓喜した土塚タンが、この間に必死にトーンの使い方を練習した結果だと解釈しました。
漫画家にとっては大変な工程かと思いますが、天から降ってきたトーンを
思う存分貼りまくれることにウキウキな土塚タンの姿が妄想できて微笑ましかった(ナニソレ。
効果線の使い方も土塚さんにしては珍しいものを使っていましたし、
いや~本当、「え?アシさんが描いたんじゃね?」と思いましたw
今の角ばった輪郭線よりは昔の丸みある線のほうが好きだったりするのですが、
まだ描きなれていない部分を考慮すると、今後に期待大という感じ。
試行錯誤するのは好感ですが、本編連載再開後は早めに絵柄を安定させて欲しいとは思います。
ストーリー的には、別に書くべき感想もないようなw
リゼルが魔法使いになった過程とかガン無視ですかな。
うん、「リゼルの過酷な過去」とか聞いてちょっと期待しちゃった所長が甘かったわ。
まず一言。
「なんだ!?てきしゅうか!?」
ねーよwww
あと妹に普通に呼び捨てにされてショボンとしてるリゼルに笑ったw
「背も伸びまくった」とか嘘付くなw
最後に、
>「…なんだこのオチ」
それはこっちの台詞d(ry
以上です。
感想書こうにも今月のストーリーで感想書くのは無理ですw
内容がないよう(ぁ。
それと個人的な所感としては、今月みたいなのを外伝にして、
先月のクゥの話など、ストーリー的に重要な部分は外伝でなく本編で
やってほしかったなと思いました。
巻末コメンツによると、本編再開は2月号頃みたいなので、次号外伝ラストかしら。
マルチーノはまだk(ry
ってかようやく土塚さん本人がガンガンでBBのアニメ化に言及したのねw
途中で雨が降り出しましてね。どうしようもないので雨宿りしていたんですよ。
けどもなかなか止まなくて、試験勉強もあるしイライラはMAXな感じだったんです。
多少小降りになったところを見計らって、良い具合に濡れながら本屋に到着したんです。
そしたらね、今日に限って全店休館ですって奥さん(*'ε(`○)。
雨に濡れて雨宿りも込めて一時間半以上かけて遠い本屋までたどり着いたこっちの身にもなれとry
ちょうどいいから隣のスーパーでレインコートでも買おうとか探索したところ
ちょうどいい感じに売っていなくて、最近のスーパーは雨合羽も売ってないのかと
一人憤慨しつつ、いつの間にか雨も止んでいた帰り道、コンビニに寄ったら
珍しくガンガンが普通に売ってたので結局買えた件。
時間と労力を返せー!
追記:今日見たらなんか自転車のタイヤがおかしい(;^ω^)…。
■「リゼルくんとリーザさんと」(←清杉かー!
みんな!聞いてくれ!
今日も土塚タンの漫画を読もうとガンガンをペラペラめくっていたんだけど、
どうも見つからない。あれ?介錯の人っぽい絵柄の漫画が載ってるけど、
ワルQってこの前終わったよな…?
と思ったらそれがMPだった。
先月の今月でこの展開はないっすよw
最初と最後らへんはいつもの絵柄っぽかったですが、長い充電期間中に
結構絵柄が変わってきたように如実に感じました。
全体的に線がカクカクに硬くなって、トーンが多用してあります。
途中のデフォルメ全開な絵については、ぶっちゃけ戸惑いましたw
どう評価して良いのかまるで見当がつかない。
土塚さんってこんなデフォルメ調だったっけ?
しかしリゼル面影の欠片もないですなw
トーン使いまくりな件については、外伝突入期と時を同じくして、あぐり女史が
余ってたトーンを貧乏な土塚タンにプレゼントしたそうなので、
それに歓喜した土塚タンが、この間に必死にトーンの使い方を練習した結果だと解釈しました。
漫画家にとっては大変な工程かと思いますが、天から降ってきたトーンを
思う存分貼りまくれることにウキウキな土塚タンの姿が妄想できて微笑ましかった(ナニソレ。
効果線の使い方も土塚さんにしては珍しいものを使っていましたし、
いや~本当、「え?アシさんが描いたんじゃね?」と思いましたw
今の角ばった輪郭線よりは昔の丸みある線のほうが好きだったりするのですが、
まだ描きなれていない部分を考慮すると、今後に期待大という感じ。
試行錯誤するのは好感ですが、本編連載再開後は早めに絵柄を安定させて欲しいとは思います。
ストーリー的には、別に書くべき感想もないようなw
リゼルが魔法使いになった過程とかガン無視ですかな。
うん、「リゼルの過酷な過去」とか聞いてちょっと期待しちゃった所長が甘かったわ。
まず一言。
「なんだ!?てきしゅうか!?」
ねーよwww
あと妹に普通に呼び捨てにされてショボンとしてるリゼルに笑ったw
「背も伸びまくった」とか嘘付くなw
最後に、
>「…なんだこのオチ」
それはこっちの台詞d(ry
以上です。
感想書こうにも今月のストーリーで感想書くのは無理ですw
内容がないよう(ぁ。
それと個人的な所感としては、今月みたいなのを外伝にして、
先月のクゥの話など、ストーリー的に重要な部分は外伝でなく本編で
やってほしかったなと思いました。
巻末コメンツによると、本編再開は2月号頃みたいなので、次号外伝ラストかしら。
マルチーノはまだk(ry
ってかようやく土塚さん本人がガンガンでBBのアニメ化に言及したのねw
ぬふぅ
先ほど那智さんとメッセしていて、猛烈にプッシュされた漫画作品があるのですよ。
そしたら所長さんがお気に召したらしく、ついつい描いてしまいました☆
那智さんイチオシ!

『シグルイ』(南條範夫原作・山口貴由作)より舟木数馬・兵馬兄弟。
場面はどう見てもアッーです。本当にry
ほら~那智さんが唆すから所長さんが目覚めちゃったじゃないか~。
なお、同時期に那智さんもサイトの更新をしております。
Seven STARS Special
初音リュシカ!初音リュシカ!!
とまあ、そんな感じで二人朝の4時半。なんだかんだでここ数日、6時間以上メッセやってますねw
そしたら所長さんがお気に召したらしく、ついつい描いてしまいました☆
那智さんイチオシ!

『シグルイ』(南條範夫原作・山口貴由作)より舟木数馬・兵馬兄弟。
場面はどう見てもアッーです。本当にry
ほら~那智さんが唆すから所長さんが目覚めちゃったじゃないか~。
なお、同時期に那智さんもサイトの更新をしております。
Seven STARS Special
初音リュシカ!初音リュシカ!!
とまあ、そんな感じで二人朝の4時半。なんだかんだでここ数日、6時間以上メッセやってますねw
孤軍奮闘していた所長
トップページのカウンター画像が表示されなくなって早一月。
ロリポップのサーバートラブルを疑ったり、htmlの記述ミスがないか探したり
必死に原因を模索するもさっぱり見当がつかず。
9月にACアダプタを脚でガガガッと引っ掛けて破壊したのですが、
その後旧PCに移行した際にサイト作成ツールも変更してしまったので、
それが原因で不具合が出たのだろうという結論に勝手に至っていたわけですが、
先ほど親にちょいと聞いてみると、親のPCからは普通に画像が表示されているらしい。
…ということは、ロリポップのサーバートラブルやhtmlの表記ミスではなく、
所長さんの新しいPCが原因なのではないか…。
→そこで、修理中のPCが先ほど戻ってきたので、そっちで確かめる。
→\(^0^)/普通に表示されてるし。
というわけで、新しく使い始めたPCが何らかの理由で画像表示できない状態に
なっていたために、所長一人がトラブルで悩んでいただけ、という悲しい結末になってあばば。
とはいえ、何故元のPCで画像表示が上手くいかなかったのかが分からない。
他の人のサイトのカウンターも画像も問題なく表示される。
JAVAスクリプトとか、必要なソフトも入っているはずだ。
そもそも、元PCは2年近く使っていて、一度リタイアしたのを9月に再起動したものであって、
現役だった頃は画像表示に何の問題もなかったはず。
というか現役復帰した直後は普通に画像表示されてなかったっけ?
どうして今になって急に…?
カスペルスキーを導入したくらいしか大きな変化が思い浮かばないけど、
多分カスペか何かの新ソフトが画像を妨害してたんだろうと推測はしてみます。
考えたところで、今は別のPC使っているから意味はないのだけど。
ロリポップのサーバートラブルを疑ったり、htmlの記述ミスがないか探したり
必死に原因を模索するもさっぱり見当がつかず。
9月にACアダプタを脚でガガガッと引っ掛けて破壊したのですが、
その後旧PCに移行した際にサイト作成ツールも変更してしまったので、
それが原因で不具合が出たのだろうという結論に勝手に至っていたわけですが、
先ほど親にちょいと聞いてみると、親のPCからは普通に画像が表示されているらしい。
…ということは、ロリポップのサーバートラブルやhtmlの表記ミスではなく、
所長さんの新しいPCが原因なのではないか…。
→そこで、修理中のPCが先ほど戻ってきたので、そっちで確かめる。
→\(^0^)/普通に表示されてるし。
というわけで、新しく使い始めたPCが何らかの理由で画像表示できない状態に
なっていたために、所長一人がトラブルで悩んでいただけ、という悲しい結末になってあばば。
とはいえ、何故元のPCで画像表示が上手くいかなかったのかが分からない。
他の人のサイトのカウンターも画像も問題なく表示される。
JAVAスクリプトとか、必要なソフトも入っているはずだ。
そもそも、元PCは2年近く使っていて、一度リタイアしたのを9月に再起動したものであって、
現役だった頃は画像表示に何の問題もなかったはず。
というか現役復帰した直後は普通に画像表示されてなかったっけ?
どうして今になって急に…?
カスペルスキーを導入したくらいしか大きな変化が思い浮かばないけど、
多分カスペか何かの新ソフトが画像を妨害してたんだろうと推測はしてみます。
考えたところで、今は別のPC使っているから意味はないのだけど。