Latest Entries
マテリアル・パズル外伝感想
おっす!グーテンモルゲン^^
4回目の同じ文章の執筆だけど頑張るぜよ!
絶対誰かが所長さん宅に監視カメラ仕掛けて、タイミング良いときに電波攻撃して作業妨害してるんだ。
そうとしか考えられない。
【NEWS!】BB7巻が12月25日に発売です。
■「三大神器誕生」
・女神の三十指 組織図
何気に面白い情報が盛り込まれてますね。
・五本の指 ジャンクーアを頂点に~
ということは他4人はやっぱりほぼ一緒なんですかね。
ナトラレーゼもレベル99と。
ジャンクーアだけ120と別格!ずるいぞ!
・三十指ランク
今までいまいち意味不明だった「三十指ランク」の定義が明らかになりました。
なるほど、魔法関係なしの戦闘能力ランクだったんですね。
一方の「魔法レベル」は魔法の特性(強さ?構築難度?)の格付けと。
せっかくなので三十指のランクリストを作ってみます。テストに出るよ。
Sランク
五本の指
Aランク
アビャク
ガシャロ
カイザート
ボブリッツ
エイキ
メルチナ
コモレビ
チョー
月丸
太陽丸
Bランク
クライム
コクマ
ダークアイ・Q
Cランク
リュシカ
ドルチル
メイプルソン
ピィゲル
不明
アダラパタ
キル兄弟
クインベル
エル・ボーイ
未登場キャラ3人
Aランク多すぎw
そうかー、もう3人しか残ってないのですね。
・非魔法使い戦闘員
なにィ!?
そんな重要なキャラたちをどうして出さなかったんだ!?
まさか今後も一切出番なしなんじゃなかろーな!?
・本編
グリ・ムリ・アとて、ドーマローラを滅ぼすために実験をしていたわけではありませんでした。
まさかデュデュマなるものが現れ、しかもクードラドールでも完全に撃退できないとは。
デュデュマとクードラドールの激突の巻き添えになって荒れ果てた大地。
それを見て半ば呆然とするムリア。
犠牲者を悼むような素振りも見せていますが、100年後にこの反省は活かされず、
今度こそ成功するとムリアは自信ありげです。
仮に成功したとしても、星が存在変換をするということは、星全体がドーマローラのように消滅するわけで
あまり違いはなかったりするのですが…。
ムリアにはそれなりの複雑な事情があるにせよ、星の住民にとっては大迷惑な話です。
もう少し踏み込んで考えてみますが、
「…この世の光景とは~まるで地獄に~」
「ここには”生”がひとつもない~気が狂いそうな世界だ」
とムリアは哀愁漂わせてつぶやきますが、思い返すとこの光景はムリアにとっては初めてではないはず。
少し前までムリアは絶対的な孤独の中で生きてきて、その前には世界の破滅を見たはずです。
ムリアは悲劇に巻き込まれ、人の愚かさを知っていたはずですが、
その孤独から解放された後、全てを取り戻したいと無理を願うことによって、
今度はムリア自信が世界を破壊する側になってしまいました。
その皮肉の舞台となったのがドーマローラだと思うのです。
死んだ人間や世界を復活させるという「ありえない」ことを願うムリアと、
不老不死という「ありえない」立場から元に戻ることを願うTAP。
その対比を考えると面白いです。
・舞響大天との出会い
記事投稿テスト。
4回目の同じ文章の執筆だけど頑張るぜよ!
絶対誰かが所長さん宅に監視カメラ仕掛けて、タイミング良いときに電波攻撃して作業妨害してるんだ。
そうとしか考えられない。
【NEWS!】BB7巻が12月25日に発売です。
■「三大神器誕生」
・女神の三十指 組織図
何気に面白い情報が盛り込まれてますね。
・五本の指 ジャンクーアを頂点に~
ということは他4人はやっぱりほぼ一緒なんですかね。
ナトラレーゼもレベル99と。
ジャンクーアだけ120と別格!ずるいぞ!
・三十指ランク
今までいまいち意味不明だった「三十指ランク」の定義が明らかになりました。
なるほど、魔法関係なしの戦闘能力ランクだったんですね。
一方の「魔法レベル」は魔法の特性(強さ?構築難度?)の格付けと。
せっかくなので三十指のランクリストを作ってみます。テストに出るよ。
Sランク
五本の指
Aランク
アビャク
ガシャロ
カイザート
ボブリッツ
エイキ
メルチナ
コモレビ
チョー
月丸
太陽丸
Bランク
クライム
コクマ
ダークアイ・Q
Cランク
リュシカ
ドルチル
メイプルソン
ピィゲル
不明
アダラパタ
キル兄弟
クインベル
エル・ボーイ
未登場キャラ3人
Aランク多すぎw
そうかー、もう3人しか残ってないのですね。
・非魔法使い戦闘員
なにィ!?
そんな重要なキャラたちをどうして出さなかったんだ!?
まさか今後も一切出番なしなんじゃなかろーな!?
・本編
グリ・ムリ・アとて、ドーマローラを滅ぼすために実験をしていたわけではありませんでした。
まさかデュデュマなるものが現れ、しかもクードラドールでも完全に撃退できないとは。
デュデュマとクードラドールの激突の巻き添えになって荒れ果てた大地。
それを見て半ば呆然とするムリア。
犠牲者を悼むような素振りも見せていますが、100年後にこの反省は活かされず、
今度こそ成功するとムリアは自信ありげです。
仮に成功したとしても、星が存在変換をするということは、星全体がドーマローラのように消滅するわけで
あまり違いはなかったりするのですが…。
ムリアにはそれなりの複雑な事情があるにせよ、星の住民にとっては大迷惑な話です。
もう少し踏み込んで考えてみますが、
「…この世の光景とは~まるで地獄に~」
「ここには”生”がひとつもない~気が狂いそうな世界だ」
とムリアは哀愁漂わせてつぶやきますが、思い返すとこの光景はムリアにとっては初めてではないはず。
少し前までムリアは絶対的な孤独の中で生きてきて、その前には世界の破滅を見たはずです。
ムリアは悲劇に巻き込まれ、人の愚かさを知っていたはずですが、
その孤独から解放された後、全てを取り戻したいと無理を願うことによって、
今度はムリア自信が世界を破壊する側になってしまいました。
その皮肉の舞台となったのがドーマローラだと思うのです。
死んだ人間や世界を復活させるという「ありえない」ことを願うムリアと、
不老不死という「ありえない」立場から元に戻ることを願うTAP。
その対比を考えると面白いです。
・舞響大天との出会い
記事投稿テスト。
スポンサーサイト
週末くらいしかろくな更新時間がないのに(*'ε(`○)
どうも、鬱です♪
何故かと言うと、土曜日曜と記事の更新をしようと頑張っていたのを、
IEの強制終了やネット回線断絶、意味不明なコマンド操作ミスによるページ移動によって、
文章が3回も全滅させられたからです^^。
何時間ロスしたんだ…。貴重な休日の時間が…。
もう( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
しかも8割がた完成した段階になって襲い掛かってくるというからね。
さあ文章のコピーを取っておくか、と決めた瞬間に落ちるとかね。
投稿ボタン押す瞬間に狙い済ましたかのようなタイミングで切れたりね。
もうね。
何故かと言うと、土曜日曜と記事の更新をしようと頑張っていたのを、
IEの強制終了やネット回線断絶、意味不明なコマンド操作ミスによるページ移動によって、
文章が3回も全滅させられたからです^^。
何時間ロスしたんだ…。貴重な休日の時間が…。
もう( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
しかも8割がた完成した段階になって襲い掛かってくるというからね。
さあ文章のコピーを取っておくか、と決めた瞬間に落ちるとかね。
投稿ボタン押す瞬間に狙い済ましたかのようなタイミングで切れたりね。
もうね。
バンブーブレード 第11話感想
文字色「アニメーションとドリーム」
■前半
「ここのサインとコサインをタンジェンツ☆すると、フェルマーがびっくりするわけだ♪
分かったか?分からなくても、勝手に進む」
なんだこりゃ最初ッからwww
って、チョーク呑んだーーーー!!
今週ネタが秀逸ですな。作画も安定しているし。
うん、アニメ版の独自ネタが原作をより活かしていて素晴らしい。
今回はストーリー的にはタマちゃんのバイトが終わって、5番目の部員・東探しとレイミがメイン。



ガトチュ☆エロスタイム!!
何ですかこのあざといキャメラアングルは。
注目場面はまだまだ続く。
ダンの眼力VSコジロー。
結果、ダンの圧勝。変なオーラ出てるよー。
ミヤミヤ
「松木のやつ、あたしのことを好きだとか言い出しやがったですよ」

凄く純心な目をして聞いているタマちゃんに注目!
*その後松木は友人が美味しく調理しました。
その後、レイミにミヤミヤの彼氏と勘違いされたユージに災難が!
レイミの声優さんがレイナなので妙に怖いですw
レイミの刺客、あっけなく撃沈。
レイミにフルボッコにされる。
「たわば!ひでぶ!あべし!」
アータタタタタタタタタ!とケンシロウもびっくりの往復ビンタですね^^。
ってサンバイザーってw
アニメ独自ネタ
・安藤がムームーショップでハタキ買った!
何やってるんですか安藤さんw
■後半
じとじと雨で防具にもカビがもっさりかもされましたので、
コジローが気を利かせてファブリージャを差し入れ。
ダン何やってるの!?w


タマちゃんは昔の回想、キリノは汗フェチ、ダンはヘッドロック。
ミヤミヤは痔嫌疑。
ぶっ飛ばすわよ♪
お尻に辛いものはいけないそうです。ミヤミヤのぶち切れが面白かったw
作画が好調かと思っていたら、15分32秒辺りにスタッフ気合入れすぎw
あそこだけ浮いてるじゃん。
単純に遅いと指摘され、逆切れするコジローと、ガクブルなタマちゃんの図。
タマちゃんの成長が原作に忠実なのが嬉しいです。
ちゃんとアルバイトを終え、少しずつ社交的に・明るくなっている様が描写されていると思います。

アトミックファイヤーブレード!!
うん、タマちゃん可愛いぞ。うん、別に変な意味で言ってるんじゃないぞおじさん。
アニメ版でなかなか株を上げた(と個人的に思っている)吉河先生がまたまた麗しいお姿で登場です。

まーたあざとい視点でry
もったいないお化けが出るよ!
コジローがまたバカやってるよ!
なんていうか、ダメダメだなぁ…。
図書室で東捜索。
お気楽2人組やかましいw
おっと、それっぽい娘発見☆


「ふぁぁあぁ~ 何ですかぁ~??」
腹筋死亡wwwwwwww
こ、この声はキタ!!wwwww
さてさて、タマちゃんは何の本を図書室で読んでいたかというと…
って、谷口悟郎さん、何ちゃっかり友情出演しちゃってるんですか??w
さっき那智さんとメッセしてるときにウィキペディア見たら、もう情報が載ってるしw
(*コードギアスやガン×ソードのアニメ監督さんです。原作版ではここは宮崎駿氏でしたね。)
来年放映予定のアニメはギアスの続編のこと?w引退ってMAJIで?

おまけに、エピローグとしてナレーションつき。ポケモンかッ!
あんこ入り☆パスタライスを恒例のごとく堪能すると、次回は東・メイが主役の回です。
いや~、今週は話題性に事欠かない内容でしたね。
■前半
「ここのサインとコサインをタンジェンツ☆すると、フェルマーがびっくりするわけだ♪
分かったか?分からなくても、勝手に進む」
なんだこりゃ最初ッからwww
って、チョーク呑んだーーーー!!
今週ネタが秀逸ですな。作画も安定しているし。
うん、アニメ版の独自ネタが原作をより活かしていて素晴らしい。
今回はストーリー的にはタマちゃんのバイトが終わって、5番目の部員・東探しとレイミがメイン。



ガトチュ☆エロスタイム!!
何ですかこのあざといキャメラアングルは。
注目場面はまだまだ続く。
ダンの眼力VSコジロー。
結果、ダンの圧勝。変なオーラ出てるよー。
ミヤミヤ
「松木のやつ、あたしのことを好きだとか言い出しやがったですよ」

凄く純心な目をして聞いているタマちゃんに注目!
*その後松木は友人が美味しく調理しました。
その後、レイミにミヤミヤの彼氏と勘違いされたユージに災難が!
レイミの声優さんがレイナなので妙に怖いですw
レイミの刺客、あっけなく撃沈。
レイミにフルボッコにされる。
「たわば!ひでぶ!あべし!」
アータタタタタタタタタ!とケンシロウもびっくりの往復ビンタですね^^。
ってサンバイザーってw
アニメ独自ネタ
・安藤がムームーショップでハタキ買った!
何やってるんですか安藤さんw
■後半
じとじと雨で防具にもカビがもっさりかもされましたので、
コジローが気を利かせてファブリージャを差し入れ。
ダン何やってるの!?w


タマちゃんは昔の回想、キリノは汗フェチ、ダンはヘッドロック。
ミヤミヤは痔嫌疑。
ぶっ飛ばすわよ♪
お尻に辛いものはいけないそうです。ミヤミヤのぶち切れが面白かったw
作画が好調かと思っていたら、15分32秒辺りにスタッフ気合入れすぎw
あそこだけ浮いてるじゃん。
単純に遅いと指摘され、逆切れするコジローと、ガクブルなタマちゃんの図。
タマちゃんの成長が原作に忠実なのが嬉しいです。
ちゃんとアルバイトを終え、少しずつ社交的に・明るくなっている様が描写されていると思います。

アトミックファイヤーブレード!!
うん、タマちゃん可愛いぞ。うん、別に変な意味で言ってるんじゃないぞおじさん。
アニメ版でなかなか株を上げた(と個人的に思っている)吉河先生がまたまた麗しいお姿で登場です。

まーたあざとい視点でry
もったいないお化けが出るよ!
コジローがまたバカやってるよ!
なんていうか、ダメダメだなぁ…。
図書室で東捜索。
お気楽2人組やかましいw
おっと、それっぽい娘発見☆


「ふぁぁあぁ~ 何ですかぁ~??」
腹筋死亡wwwwwwww
こ、この声はキタ!!wwwww
さてさて、タマちゃんは何の本を図書室で読んでいたかというと…
って、谷口悟郎さん、何ちゃっかり友情出演しちゃってるんですか??w
さっき那智さんとメッセしてるときにウィキペディア見たら、もう情報が載ってるしw
(*コードギアスやガン×ソードのアニメ監督さんです。原作版ではここは宮崎駿氏でしたね。)
来年放映予定のアニメはギアスの続編のこと?w引退ってMAJIで?

おまけに、エピローグとしてナレーションつき。ポケモンかッ!
あんこ入り☆パスタライスを恒例のごとく堪能すると、次回は東・メイが主役の回です。
いや~、今週は話題性に事欠かない内容でしたね。
お宝探し。

画像はつい出来心でやってしまった。
時雄さんが紹介していたアンサイクロペディアを見てみたのですが面白いサイトですね。
マテリアル・パズルのページ
バンブーブレードのページ
あんこ入り☆パスタライス♪のページ
ティトォの画像www
ところで、ニコニコでバンブー関係の面白いMADとかないか探していて、
ふと他の土塚作品のMADもないか気になったので探してみました。
「続きを読む」からどうぞ。
バンブーブレード 第9話感想
「宮崎都の憂鬱と初大会」
ん?どこかで聞いた覚えのあるサブタイ…。
テンション上がってたのにぃぃぃぃ!!
これはwwwスタッフGJ!
前半はレイナレイミの話と、コジロー一家のちょっと寂しくもハートフルなお金と仕事のお話。
タマキの親父さんの描写など、凝って作られた箇所が多く、全体的に
安定していて面白い回でした。
後半はほのぼの。
剣道?何それ?あっという間に終わっちまったZE☆
レイミパートだけひぐらし風味で笑えるw
ユージの突っ込みも秀逸ですわ。
前回かどこかでコジローのことを「あんた」呼ばわりしたのには噴きましたw
ん?どこかで聞いた覚えのあるサブタイ…。
テンション上がってたのにぃぃぃぃ!!
これはwwwスタッフGJ!
前半は
タマキの親父さんの描写など、凝って作られた箇所が多く、全体的に
安定していて面白い回でした。
後半はほのぼの。
剣道?何それ?あっという間に終わっちまったZE☆
レイミパートだけひぐらし風味で笑えるw
ユージの突っ込みも秀逸ですわ。
前回かどこかでコジローのことを「あんた」呼ばわりしたのには噴きましたw