Latest Entries
マテリアル・パズル新刊感想 彩光少年2巻&ゼロクロイツ1巻
どうも、自分のサイトに書いてあるにもかかわらず、MP新刊の発売日を失念していた所長です^^
というわけで今日ようやく入手しましたぜ。
さっそく感想。おまけ要素部分についてだけですが。
現在彩光少年の感想まで執筆完了。クロイツはもうちょっと待ってね。
あ、そうそう、先回の絵茶まとめ記事は先日書き終わりました。
長いので追記からどうぞ♪
というわけで今日ようやく入手しましたぜ。
さっそく感想。おまけ要素部分についてだけですが。
現在彩光少年の感想まで執筆完了。クロイツはもうちょっと待ってね。
あ、そうそう、先回の絵茶まとめ記事は先日書き終わりました。
長いので追記からどうぞ♪
スポンサーサイト
過去の絵茶まとめ
マテリアル・パズル ゼロクロイツ 第5話「少年と旅立ち」感想
恐ろしく久々なMPの感想。
思えばBBのアニメ中盤あたりから土塚関連の話題をほとんどしなくなったというか
更新やコメレスすら音沙汰なしの状態になってました。
当時見に来てくれてた皆さん、本当に申し訳ないです。
MP外伝や彩光3章は感想のかの字も書いてませんが、
読んでいた当時は
「おー、こんな展開になるのかー」という素直な感嘆と、
「端折りすぎの気も」「てか絵荒れてね?」という不安感が
混ざり合ったちょい複雑な気持ちでしたねえ。
終盤のブライクさん本領発揮とラストは驚愕しました。
ブライク軍団登場のシーンはガチに鳥肌たったぜよ。
あれですね、映画版ドラゴンボールの量産型クーラ軍団みたいですw
巻末コメンツによるとコミックスには大幅な描き下ろしがあるそうです^^
ジャン・ジルVS舞響大天は連載当時から是非とも見たいと思ってたのでこれは嬉しい。
クロイツについては、えー早く4章やってくれーという気持ちが強くて
最初2話くらいはストーリー的に導入部分だったのと、絵に馴染めなかったことで
斜め読み程度だったのですが、その後急速に面白さが増してきて
今月号とかは何度も読み返すことになりました。
というわけで第5話「少年と旅立ち」の感想でーす。
その前に
ミト様(*´д`)ハァハァ(帰れ
土塚先生は分かってらっしゃる。
このロボットと虹の正体についてはほとんど判明はしていませんが、
デュデュマと魔王の骨、クロイツ、女神様の関係は今月で大分ネタバレしましたね。
伝説によるとてっきり、女神VSデュデュマ勢力かと思ってましたが、
真実は伝説と異なるのでしょうか。まだまだ分かりません。
希望の星であるデュデュマはいかにして邪悪な伝説に変貌したのか。
もう6年以上連載しているのに謎が多すぎるMP世界。
素質、生贄、マテリアルの概念もちらほらお目見えして
MP世界であることを忘れさせないのが良い感じ。
命七乱月の「生贄」もリンクしてくるんだろうなあ。
妄想のタネが尽きません。
一般にロボットは人間の味方で正義の側につくことが多い中、
無機質で冷酷無比な悪としてロボットが描かれているのは興味深いです。
ロボットに種類や役割があって、操縦者もなく自活しているという設定は
映画マトリックスを思い出します。
もっといろんな種類・形状のロボが見たいぞ!
一方のクロイツは怪獣。ゴジラVSメカゴジラの構図だ!(違う
コルシカ隊長とチオ君は今後重要なキーパーソンになりそうなフラグ立ってますが
もしかしたらぽっと出のキャラなのかもしれない(笑)。
コルシカ隊長は戦闘キャラというよりは研究ポジションだし、チオ君じゃ子供すぎるし。
一方アップル博士とジョッシュ君のコテコテコンビ。
アップル博士はキャラの濃さ的に考えて今後も活躍しそうな予感がするぞ。
しかしアップル博士のオチョボ口とジョリジョリ眉毛が妙に気になる。
旅立ちのベルジ。
今月号になって急に精神が不安定になってるぞ!
実は先月まで、ベルジへの嫉妬でシュウガこそ暗黒面に落ちるんじゃないかと思ってましたが
今月で急にシュウガに頼りがいが出てきて、むしろベルジ終了フラグが現れたのが面白い。
魂を蝕むというクロイツ使い。
ミト様も何か問題を抱えてる様子ですが果たして…?
ミカゼと違って、ベルジは狂気を内に秘めた主人公となりそうなので
本編とはまた一味違うMPが楽しめそうです。
MPは世界を救う前向きファンタジーですが、
クロイツは滅亡END見え見えのダークファンタジー的な色彩を感じます。
次回からいよいよマジェンガへ乗り込むようなので、ストーリー本格始動ですな!
思えばBBのアニメ中盤あたりから土塚関連の話題をほとんどしなくなったというか
更新やコメレスすら音沙汰なしの状態になってました。
当時見に来てくれてた皆さん、本当に申し訳ないです。
MP外伝や彩光3章は感想のかの字も書いてませんが、
読んでいた当時は
「おー、こんな展開になるのかー」という素直な感嘆と、
「端折りすぎの気も」「てか絵荒れてね?」という不安感が
混ざり合ったちょい複雑な気持ちでしたねえ。
終盤のブライクさん本領発揮とラストは驚愕しました。
ブライク軍団登場のシーンはガチに鳥肌たったぜよ。
あれですね、映画版ドラゴンボールの量産型クーラ軍団みたいですw
巻末コメンツによるとコミックスには大幅な描き下ろしがあるそうです^^
ジャン・ジルVS舞響大天は連載当時から是非とも見たいと思ってたのでこれは嬉しい。
クロイツについては、えー早く4章やってくれーという気持ちが強くて
最初2話くらいはストーリー的に導入部分だったのと、絵に馴染めなかったことで
斜め読み程度だったのですが、その後急速に面白さが増してきて
今月号とかは何度も読み返すことになりました。
というわけで第5話「少年と旅立ち」の感想でーす。
その前に
ミト様(*´д`)ハァハァ(帰れ
土塚先生は分かってらっしゃる。
このロボットと虹の正体についてはほとんど判明はしていませんが、
デュデュマと魔王の骨、クロイツ、女神様の関係は今月で大分ネタバレしましたね。
伝説によるとてっきり、女神VSデュデュマ勢力かと思ってましたが、
真実は伝説と異なるのでしょうか。まだまだ分かりません。
希望の星であるデュデュマはいかにして邪悪な伝説に変貌したのか。
もう6年以上連載しているのに謎が多すぎるMP世界。
素質、生贄、マテリアルの概念もちらほらお目見えして
MP世界であることを忘れさせないのが良い感じ。
命七乱月の「生贄」もリンクしてくるんだろうなあ。
妄想のタネが尽きません。
一般にロボットは人間の味方で正義の側につくことが多い中、
無機質で冷酷無比な悪としてロボットが描かれているのは興味深いです。
ロボットに種類や役割があって、操縦者もなく自活しているという設定は
映画マトリックスを思い出します。
もっといろんな種類・形状のロボが見たいぞ!
一方のクロイツは怪獣。ゴジラVSメカゴジラの構図だ!(違う
コルシカ隊長とチオ君は今後重要なキーパーソンになりそうなフラグ立ってますが
もしかしたらぽっと出のキャラなのかもしれない(笑)。
コルシカ隊長は戦闘キャラというよりは研究ポジションだし、チオ君じゃ子供すぎるし。
一方アップル博士とジョッシュ君のコテコテコンビ。
アップル博士はキャラの濃さ的に考えて今後も活躍しそうな予感がするぞ。
しかしアップル博士のオチョボ口とジョリジョリ眉毛が妙に気になる。
旅立ちのベルジ。
今月号になって急に精神が不安定になってるぞ!
実は先月まで、ベルジへの嫉妬でシュウガこそ暗黒面に落ちるんじゃないかと思ってましたが
今月で急にシュウガに頼りがいが出てきて、むしろベルジ終了フラグが現れたのが面白い。
魂を蝕むというクロイツ使い。
ミト様も何か問題を抱えてる様子ですが果たして…?
ミカゼと違って、ベルジは狂気を内に秘めた主人公となりそうなので
本編とはまた一味違うMPが楽しめそうです。
MPは世界を救う前向きファンタジーですが、
クロイツは滅亡END見え見えのダークファンタジー的な色彩を感じます。
次回からいよいよマジェンガへ乗り込むようなので、ストーリー本格始動ですな!
タキジュンの呪い
どうもこんばんちは。
サイトの壁紙を気分一新してみたZE☆
というわけでリハビリ的に昨日の隊長宅での絵茶の簡易レポでも。
参加者は
・隊長
・ウマサさん
・shokerさん
・那智さん
・TOMさん
・所長
の6人で~す。

毎回恒例、気がついたら始まってるポケモン大会。
このときはまだ所長・隊長・ウマサさんの3人でした。
右下のドラゴン(所長)は厨ポケで有名なボーマンダです。
初代以外のポケの知名度が高くないので(笑)。
劣化ボーマンダと噂されるカイリュー(隊長)とガチバトルだぜ!
ウマサさんの伝説の3鳥、金銀に出てきたアンノーン遺跡の壁画みたいだw
それにしても初代のファイヤーの冷遇っぷりは酷かった。にらめつける(笑)
左下にGっぽいのがいるのは、
「そろそろゴキブリをモチーフにしたポケモン~」という2chスレの話題が出たためです。

たこルカby那智さん
いあ!いあ!

どうもすみません所長のPCがタキジュンウイルスに感染しました。
左下に三本松小十郎とかキリノぽいのもいるしw(TOMさん)
そしてTOMさんは右上で踏まれて快感を感じていらっしゃった。
タキジュンがマリオUSAで出てきたお面(カメーンだっけ?)に似ているという話題が出たので
鍵が登場。するとクゥが追いかけてきた!
お腹が減ってきたところで、右下にたこ焼きが登場。さらばたこルカ。
所長は柿の種を食していましたが。
このころは描きながらshokerさんなどと、14日の兄貴来日イベントについて語っていました。
所長も当然のごとく行かないの?とたずねられます。TOMさんも行きたげ。
shokerさんの調べによると当日は込みそうなので、一同泣く泣く諦めることに。

再び所長・隊長・ウマサさんの3人のみとなった深夜。
相変わらず一同はポケモン談話に花を咲かせる(笑)。どんなけ好きなんだ。
初代の懐かしい思い出などを語りつつ、隊長はレアポケ(赤緑片方にしか出ない等)を、
所長はギャラドスを、ウマサさんはうろ覚えギャラドスを、
自由気ままに描きなぐるのでした。ギャラドスのバランス失敗したなあw
こんな感じで~す。
サイトの壁紙を気分一新してみたZE☆
というわけでリハビリ的に昨日の隊長宅での絵茶の簡易レポでも。
参加者は
・隊長
・ウマサさん
・shokerさん
・那智さん
・TOMさん
・所長
の6人で~す。

毎回恒例、気がついたら始まってるポケモン大会。
このときはまだ所長・隊長・ウマサさんの3人でした。
右下のドラゴン(所長)は厨ポケで有名なボーマンダです。
初代以外のポケの知名度が高くないので(笑)。
劣化ボーマンダと噂されるカイリュー(隊長)とガチバトルだぜ!
ウマサさんの伝説の3鳥、金銀に出てきたアンノーン遺跡の壁画みたいだw
それにしても初代のファイヤーの冷遇っぷりは酷かった。にらめつける(笑)
左下にGっぽいのがいるのは、
「そろそろゴキブリをモチーフにしたポケモン~」という2chスレの話題が出たためです。

たこルカby那智さん
いあ!いあ!

どうもすみません所長のPCがタキジュンウイルスに感染しました。
左下に三本松小十郎とかキリノぽいのもいるしw(TOMさん)
そしてTOMさんは右上で踏まれて快感を感じていらっしゃった。
タキジュンがマリオUSAで出てきたお面(カメーンだっけ?)に似ているという話題が出たので
鍵が登場。するとクゥが追いかけてきた!
お腹が減ってきたところで、右下にたこ焼きが登場。さらばたこルカ。
所長は柿の種を食していましたが。
このころは描きながらshokerさんなどと、14日の兄貴来日イベントについて語っていました。
所長も当然のごとく行かないの?とたずねられます。TOMさんも行きたげ。
shokerさんの調べによると当日は込みそうなので、一同泣く泣く諦めることに。

再び所長・隊長・ウマサさんの3人のみとなった深夜。
相変わらず一同はポケモン談話に花を咲かせる(笑)。どんなけ好きなんだ。
初代の懐かしい思い出などを語りつつ、隊長はレアポケ(赤緑片方にしか出ない等)を、
所長はギャラドスを、ウマサさんはうろ覚えギャラドスを、
自由気ままに描きなぐるのでした。ギャラドスのバランス失敗したなあw
こんな感じで~す。
リンク集だけ充実したサイト
最近ちょっとずつ更新してるぜ…フフフ。
はあ、ようやくサイト作成用の良いソフトが見つかった。
以前使ってたのが使えなくなってる上に配布終了してたのが痛いです。
これが見つかるまで、メモ帳で直打ちすべく、htmlをちまちま勉強してたのは内緒ですw
そんな面倒な作業は御免でーす^^
はあ、ようやくサイト作成用の良いソフトが見つかった。
以前使ってたのが使えなくなってる上に配布終了してたのが痛いです。
これが見つかるまで、メモ帳で直打ちすべく、htmlをちまちま勉強してたのは内緒ですw
そんな面倒な作業は御免でーす^^