Latest Entries
超スピード
メモリの増設なるものを実行してみました。
やってみると意外と簡単。ものの数分で完了しました。
+512MBです。1780円というお手軽価格!
2年前くらいだと2万円はしたのに…。
増設前は256MB(XP)で、かなり重くてうんざりすることしばしばだったのですが、
いま増設が終わって使用してみるとびっくりするほど早ーい!
ソフト起動が十数秒→2,3秒に短縮!
PC起動も体感的には3分の2の時間で済みます。
ページの移動もサックサク!ニコ動もスイスイ!!
この値段でこの効果なら、費用対効果は抜群ですな。
これでもう真っ白ブラウザ(*フリーズ中)からおさらばです。
ところで話題が変わりますが、ここのところロリポップにFFFTPが
接続できない状態が頻繁に訪れます。
あるときにはふと接続できて、また気がついたら接続できなくなっています。
どう見てもこちらの設定の不具合ではなさそうなので困り者。
更新したいときに限ってできないとかw
やってみると意外と簡単。ものの数分で完了しました。
+512MBです。1780円というお手軽価格!
2年前くらいだと2万円はしたのに…。
増設前は256MB(XP)で、かなり重くてうんざりすることしばしばだったのですが、
いま増設が終わって使用してみるとびっくりするほど早ーい!
ソフト起動が十数秒→2,3秒に短縮!
PC起動も体感的には3分の2の時間で済みます。
ページの移動もサックサク!ニコ動もスイスイ!!
この値段でこの効果なら、費用対効果は抜群ですな。
これでもう真っ白ブラウザ(*フリーズ中)からおさらばです。
ところで話題が変わりますが、ここのところロリポップにFFFTPが
接続できない状態が頻繁に訪れます。
あるときにはふと接続できて、また気がついたら接続できなくなっています。
どう見てもこちらの設定の不具合ではなさそうなので困り者。
更新したいときに限ってできないとかw
スポンサーサイト
デスクトップバトン
那智さんとメッセしてたらデスクトップバトンをいただきました。
さっそくチャレンジ。

■ルール■
これを見た人は、必ずデスクトップのスクリーンショットを日記に載せます。執行猶予はありません。
あまりに名誉毀損だという場合には、アイコンやファイル名に修正を加えてかまいません。
しかし、あまり修正しすぎるとおもしろくないのである程度自粛しましょう。
【1】あなたのデスクトップを晒して、一言どうぞ。
びっくりするほど、青ーい!
もうちょっと捻れよと自分で自分に言ったりすることもありますが、
シンプルかつ軽いのが大好きな人間なので^^
皆さんのデスクトップバトンを見ると、本当こだわっているなあと思いますね。
【2】OSは何?
Windows XP
最近動作が重くて仕方がない。メンテしてるはずなんだけどなあ。
メモリ増設したいです。256Mじゃきつい…。
【3】これはあなた個人のパソコン?職場や家族共有のパソコン?
個人のノートPCです。
【4】この壁紙は何?どこで手に入れた?
デ フ ォ ル ト 画 像
【5】壁紙は頻繁に変える?
壁紙を変えるという行為が存在しない。
【6】デスクトップのアイコンの数はいくつ?
本当は1列にまで減らしたいのは那智さんと同様。
メッセとかで使う画像ファイルがデスクトップにごちゃついてます。
普段はファイルについては特に何もありません。
【7】ファイルやショートカットがゴチャゴチャしているデスクトップ、許せる?
重くなるので定期的に整理します。
忙しいとごちゃつきますけど。
【8】何かこだわりはある?
Simple is the best!
【9】今回、このバトンが回ってきてからこっそりとデスクトップを整理しましたか?
No.
メッセで教えてもらった1分後のSSです。
【10】最後に『この人のデスクトップを覗きたい』という5人
ブログのネタに困っている人はどうぞ~。
さっそくチャレンジ。

■ルール■
これを見た人は、必ずデスクトップのスクリーンショットを日記に載せます。執行猶予はありません。
あまりに名誉毀損だという場合には、アイコンやファイル名に修正を加えてかまいません。
しかし、あまり修正しすぎるとおもしろくないのである程度自粛しましょう。
【1】あなたのデスクトップを晒して、一言どうぞ。
びっくりするほど、青ーい!
もうちょっと捻れよと自分で自分に言ったりすることもありますが、
シンプルかつ軽いのが大好きな人間なので^^
皆さんのデスクトップバトンを見ると、本当こだわっているなあと思いますね。
【2】OSは何?
Windows XP
最近動作が重くて仕方がない。メンテしてるはずなんだけどなあ。
メモリ増設したいです。256Mじゃきつい…。
【3】これはあなた個人のパソコン?職場や家族共有のパソコン?
個人のノートPCです。
【4】この壁紙は何?どこで手に入れた?
デ フ ォ ル ト 画 像
【5】壁紙は頻繁に変える?
壁紙を変えるという行為が存在しない。
【6】デスクトップのアイコンの数はいくつ?
本当は1列にまで減らしたいのは那智さんと同様。
メッセとかで使う画像ファイルがデスクトップにごちゃついてます。
普段はファイルについては特に何もありません。
【7】ファイルやショートカットがゴチャゴチャしているデスクトップ、許せる?
重くなるので定期的に整理します。
忙しいとごちゃつきますけど。
【8】何かこだわりはある?
Simple is the best!
【9】今回、このバトンが回ってきてからこっそりとデスクトップを整理しましたか?
No.
メッセで教えてもらった1分後のSSです。
【10】最後に『この人のデスクトップを覗きたい』という5人
ブログのネタに困っている人はどうぞ~。
マテリアル・パズル ゼロクロイツ 第7話「変換と構築」感想
4月13日、執筆完了!
帰宅したらガンガンタワーが崩壊していました。
廃墟を前にした圧倒的な脱力感(*'ε(`○)
■ 『変換と構築』
アップル博士、危機を目の前にしてなお余裕!
最近アップル博士への想いが日増しに強くなっていきます。どうしたら良いですか?
先手をとって俺の嫁宣言でもするべか。
しかし、アップル博士のお口が( ^ω^)←にしか見えないw
何気なく明かされた「浮き島」情報ですが、浮き島なんて世の中に存在するんですかw
子供のころはマリオとかのゲームの影響で、本当に浮き島が存在すると思ってましたけど(ぇー
さて、クロイツとの融合には薬が必要。
TAPがマジックパイル発動時に薬を飲んでいたのを髣髴とさせます。
「才能あるものが長い訓練を積んで~」の下りや、オーラの概念など、
MPファンにはたまらない設定が続々と登場。
ベルジは緊張するどころか、むしろ早く戦わせろ的な気迫です。
狂気に飲まれるフラグがビンビンですよね。
むしろそれ以外の展開が考えられない。
船酔いシュウガ、今月はちょびっとの出番。
ついでにギン様はなお出番なし。
さあ、ロボットの出現、そしてクロイツ覚醒!
いいですね、洗練されたフォルムのロボットVS無骨なデザインのクロイツの構図は。
そしてベルジのクロイツの打つ攻撃手段は、月鉱石を原石のまま投石すること!
攻撃手段まで野性的だぜ!
それで何やらクロイツの操作にもレベルがあるようで、武器を扱うことはレベル5だそうな。
変てこな武器を持ったクロイツの登場も今後あるかもしれませんね。
ミト様の能力も判明。その名は支魂の術!
魂を支える、ていうとなんだ、自分の能力を最大限発揮する感じ?
クロイツの操作に力を使っても倒れないみたいな。
ミト様がロリババアのお姿をしておられるのも、術で肉体を若く保っているから?
いや実は本当にょぅι゙ょなのかもしれないですけど。
いざバトル開始!
ベルジの作戦は岩を掴んで投げるだけ!原始的!!
外れて海に落っことしたらどうするんだという突っ込みはなし。
だけどロボットはそうそう懐に入り込ませてくれるはずがなく、
遠距離から超凄いエネルギー弾を発射!!
やばいぞ!格好良いぞ!!
発射ポーズが綺麗な放射状になってるのも近代的でよろしい。
攻撃直撃でクロイツは海に落下。
クロイツは泳げないので急いで船に上がらねば!
…冷静に見ると、あの巨体が船の上で活動できるのはすごいですねw
身動きとれずに海中でもがいていると、ロボットは容赦なく追撃ミサイル!
しかもビームとかじゃなくて物質的なミサイル。
かなりたくさん装備してあるようで。
アップル博士
「私達の負けだな・・・残念だ」
じゃねーよwww
もう駄目かと思った矢先、なんとベルジが隠された能力に目覚めたッ!
この辺、超人設定ゆえご都合主義的な気がしないでもないですが、
エンゼルフェザー、キターーーーー!!とテンションが上がったので良し。
はぁ~、ここで魔法かあ。
「フェーダードライ」(ベルジのクロイツの名前、単行本より)は
「羽・3」という意味のドイツ語らしいですね。
「シルトツヴァイ(盾・2)」「フラメアインツ(炎・1)」も
名前どおりの魔法を使用できるんでしょうね。
・・・と書いたけど、盾の魔法ってナトラレーゼじゃん!
炎はWWF?夜叉水晶ではなさそうな。なんとなく。
うろ覚えで申し訳ないですが、クロイツって全7体でしたっけ?
それで命七乱月の7人の生贄とリンクしてると思ってるのですが。
だとすれば、リュシカが生贄の一人っぽいのはこれで確定したとして、
盾と炎は生贄と関係あるのかしら…?ティトォはまだ分かるも…。
魔法器具が、かつて大地に存在した魔法の記憶らしいので、
クロイツの魔法がTAPの世に復活したのかと思いますが、
さすがに30指分のクロイツは登場しませんよね…?
しかしベルジがあのリュシカの魔法を扱うというのは違和感がw
リュシカが使うと貧弱なのに、クロイツが纏うとこのド迫力。
イメージが違いすぎる。
空を舞う巨体の様子を、ミト様がさっそくキャッチ。不敵な笑みを浮かべる。
ミト様ですら2回目でレベル5だったのに、ベルジはレベル9!まさに化け物!!
レベル10とかそれ以上はあるんでしょうか?
魔法レベルと関係があるようなないような…。
というわけでクロイツ&魔法のタッグが登場。
今までの力押しから、魔法バトルの要素もトッピングされます。
口から怪光線みたいな野獣っぷりを見せてくれると燃えるぜよ。
どうでもいいけど月鉱石何処行った?w
絵的に握っているのか分かりにくいです。
ん、あれか、エンゼルフェザーで月鉱石に羽を付けてぶち当てるフラグか!
全体的にストーリーは進まなかったものの、設定はかなりMPに近づいてきましたね。
本格的なバトルは来月に持ち越し。
俺らの戦いはこれからだ!!(本当に続く)
帰宅したらガンガンタワーが崩壊していました。
廃墟を前にした圧倒的な脱力感(*'ε(`○)
■ 『変換と構築』
アップル博士、危機を目の前にしてなお余裕!
最近アップル博士への想いが日増しに強くなっていきます。どうしたら良いですか?
先手をとって俺の嫁宣言でもするべか。
しかし、アップル博士のお口が( ^ω^)←にしか見えないw
何気なく明かされた「浮き島」情報ですが、浮き島なんて世の中に存在するんですかw
子供のころはマリオとかのゲームの影響で、本当に浮き島が存在すると思ってましたけど(ぇー
さて、クロイツとの融合には薬が必要。
TAPがマジックパイル発動時に薬を飲んでいたのを髣髴とさせます。
「才能あるものが長い訓練を積んで~」の下りや、オーラの概念など、
MPファンにはたまらない設定が続々と登場。
ベルジは緊張するどころか、むしろ早く戦わせろ的な気迫です。
狂気に飲まれるフラグがビンビンですよね。
むしろそれ以外の展開が考えられない。
船酔いシュウガ、今月はちょびっとの出番。
ついでにギン様はなお出番なし。
さあ、ロボットの出現、そしてクロイツ覚醒!
いいですね、洗練されたフォルムのロボットVS無骨なデザインのクロイツの構図は。
そしてベルジのクロイツの打つ攻撃手段は、月鉱石を原石のまま投石すること!
攻撃手段まで野性的だぜ!
それで何やらクロイツの操作にもレベルがあるようで、武器を扱うことはレベル5だそうな。
変てこな武器を持ったクロイツの登場も今後あるかもしれませんね。
ミト様の能力も判明。その名は支魂の術!
魂を支える、ていうとなんだ、自分の能力を最大限発揮する感じ?
クロイツの操作に力を使っても倒れないみたいな。
ミト様がロリババアのお姿をしておられるのも、術で肉体を若く保っているから?
いや実は本当にょぅι゙ょなのかもしれないですけど。
いざバトル開始!
ベルジの作戦は岩を掴んで投げるだけ!原始的!!
外れて海に落っことしたらどうするんだという突っ込みはなし。
だけどロボットはそうそう懐に入り込ませてくれるはずがなく、
遠距離から超凄いエネルギー弾を発射!!
やばいぞ!格好良いぞ!!
発射ポーズが綺麗な放射状になってるのも近代的でよろしい。
攻撃直撃でクロイツは海に落下。
クロイツは泳げないので急いで船に上がらねば!
…冷静に見ると、あの巨体が船の上で活動できるのはすごいですねw
身動きとれずに海中でもがいていると、ロボットは容赦なく追撃ミサイル!
しかもビームとかじゃなくて物質的なミサイル。
かなりたくさん装備してあるようで。
アップル博士
「私達の負けだな・・・残念だ」
じゃねーよwww
もう駄目かと思った矢先、なんとベルジが隠された能力に目覚めたッ!
この辺、超人設定ゆえご都合主義的な気がしないでもないですが、
エンゼルフェザー、キターーーーー!!とテンションが上がったので良し。
はぁ~、ここで魔法かあ。
「フェーダードライ」(ベルジのクロイツの名前、単行本より)は
「羽・3」という意味のドイツ語らしいですね。
「シルトツヴァイ(盾・2)」「フラメアインツ(炎・1)」も
名前どおりの魔法を使用できるんでしょうね。
・・・と書いたけど、盾の魔法ってナトラレーゼじゃん!
炎はWWF?夜叉水晶ではなさそうな。なんとなく。
うろ覚えで申し訳ないですが、クロイツって全7体でしたっけ?
それで命七乱月の7人の生贄とリンクしてると思ってるのですが。
だとすれば、リュシカが生贄の一人っぽいのはこれで確定したとして、
盾と炎は生贄と関係あるのかしら…?ティトォはまだ分かるも…。
魔法器具が、かつて大地に存在した魔法の記憶らしいので、
クロイツの魔法がTAPの世に復活したのかと思いますが、
さすがに30指分のクロイツは登場しませんよね…?
しかしベルジがあのリュシカの魔法を扱うというのは違和感がw
リュシカが使うと貧弱なのに、クロイツが纏うとこのド迫力。
イメージが違いすぎる。
空を舞う巨体の様子を、ミト様がさっそくキャッチ。不敵な笑みを浮かべる。
ミト様ですら2回目でレベル5だったのに、ベルジはレベル9!まさに化け物!!
レベル10とかそれ以上はあるんでしょうか?
魔法レベルと関係があるようなないような…。
というわけでクロイツ&魔法のタッグが登場。
今までの力押しから、魔法バトルの要素もトッピングされます。
口から怪光線みたいな野獣っぷりを見せてくれると燃えるぜよ。
どうでもいいけど月鉱石何処行った?w
絵的に握っているのか分かりにくいです。
ん、あれか、エンゼルフェザーで月鉱石に羽を付けてぶち当てるフラグか!
全体的にストーリーは進まなかったものの、設定はかなりMPに近づいてきましたね。
本格的なバトルは来月に持ち越し。
俺らの戦いはこれからだ!!(本当に続く)