fc2ブログ

Latest Entries

メジャーじゃないけどそこそこ強いポケモン

さて、今回のポケモン記事は、私が今までランダムマッチで出会った中で、
メジャーじゃないけど実はけっこう強いポケモンを紹介したいと思います
私自身は彼らを使ったことがないので、詳しい調整とかは専門ブログなどでご確認を。。。


・カポエラー
いかく&テクニシャンで幅広い使い方が可能
前者はそこそこの耐久ステータスと併せて物理ポケ対策に、
後者はマッハパンチやローキックで強ポケキラーにそれぞれ便利です
特に挌闘弱点には、テラキオンやユキノオー、バンギラス、サザンドラなどメジャーが多く、
カポエラー一匹いるだけでそれらのポケモンを牽制することが出来ます
バレパン使いのハッサムなどに比べると、4倍弱点がない点などで安定感があり、
とびひざげりによる瞬間火力もあるので、型が分からないうちは安易に交換すると痛いのが強み
ねこだまし、ふいうちもある

・ニョロボン
水・挌闘タイプで優秀な耐性を持ち、夢特性ですいすいを獲得して雨パアタッカーとしても強い
特にすいすい催眠術はらだいこ型は脅威の一言 麻痺させないときつい
そうでなくても、物理特殊どちらもいけて安定耐久からの多彩な補助技(アンコールなど)を軸に、
後出しから何をされるか読み違えると手痛いコンボ(みがきあなど)を食らう危険がある
からをやぶるパルシェンなどピンポイント対策もできて便利

・ドンファン
物理に固い上に高火力、おまけにがんじょう
カバルドンと違い、氷の礫によるドラゴン牽制やがんじょうがむしゃらコンボができる
ガブ受けや先発ステロ巻きなどで安定感がある 相手にされるとなかなか面倒なポケモン
マンムーの突破力とカバルドンの硬さを足して分配したような強さを誇る 技も器用

・ムシャーナ
ランクルスがメジャーなのに対し、こちらは硬さで上回る
ゴツゴツメットなどと相性が良く、でんじはやあくび巻きができる
特性シンクロで耐久型であるにも関わらずどくどくなどを打たれにくいのも長所
また耐久型といっても、瞑想からのサイキネでアタッカー運用したり、バトンタッチしたりと多芸
(ムシャーナは私も使っていて、ゴツゴツメット物理防御特化と朝の日差し連打で
かなりのフルアタ物理を止められます 先発から電磁波巻きとして後続のサポートにも便利)

・アイアント
S109が良い感じ テラキオンなどより速く、先発タスキで電磁波巻きなどをされると厄介
つめとぎからのアタッカー性能も高く、耐性も物理耐久もあり、積む隙を与えてしまうと厳しい

・ジャローダ
高い耐久に加えて、S113からのへびにらみと、やどみがコンボは無対策だと詰んでしまう
先発で出されると、ラム持ちなどでないかぎり相手のペースにされやすいので要注意
似たようなポケモンにエルフーンがいて要注意入りしているが、
ジャローダはミラーコートや瞑想ギガドレインで攻めてくる可能性もある
リフレクターによる後続サポートも優秀 BW御三家では一番動かしやすいと思う



次回はもうちょっとメジャー寄りな中堅どころを紹介したいと思います~
ランターンとかビリジオンとかね
スポンサーサイト



コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | HOME |  »

所長さんの生態

 

どこぞの所長

Author:どこぞの所長
BWから本格的にポケモン再開
【4942-1284-3403】byプリンさん
対戦相手募集中^^b


こっちが本家
「解析!土塚研究所」
http://www.matepa.net
…更新してないけどね

 

最近の記事

最近のコメント

Basic Calendar

 

<08 | 2023/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク


無料カウンター 現在の閲覧者数:
無料カウンター